寒い。まだ居座っている。
オホーツクに高気圧あると寒い。
足の方はだいぶ良くなった。
4月下旬、農地内を占拠している所有不明の排水溝を掃除して右足首を痛め、やっと治りかけた時にアスパラの収穫開始。
そしたら、今度は左足首がけが。アスパラ収穫中止!
排水溝の方は、今年中に自分で撤去の方針。
自分の農地を取られた分を取り返すことになる。
市役所、北海道、開発局はうちのものじゃないと。JRもうちのものじゃないと。
下手に何か契約して金もらうことになったら、設備として課税されることか?
個人所有地を占領してそのままにしているところ、もしかしたら国鉄時代のものか?
どこが作ったか知らないが、登記簿上には何もなし。地役権などもなし。
鉄道用地の境界から数メートル分取られている状態。
市役所とJR北海道には水が所有地内に来ないように、と言っておいたが知らぬふり。もし、「ただで使わせてください。」くらい言ってきたら使用料徴収交渉もできたのに。