5月13日 2017年 | 農業機械のブログ

農業機械のブログ

農業関係、農作業、その他日常の記録

アスパラの茎葉処理を今年はアッパーでやった。いい感じだった。

 

ロータリーモアの場合水平に切り込むためやりにくく、草が分厚いと歯が立たなかったが、やっぱりアッパーの耕耘作用は最高だ。

 

当初、中耕ローターを考えていた。

 

 

 

中耕ローターでは力が弱く、耕していないところだと安全ピンが折れてしまう。

無事アッパーで終了した。今度からアッパーにしよう。


他方の管轄不明の排水溝だが、役所に聞けば市ではない、北海道だろうとあいまい。そこで行政評価局に問い合わせたら同じように不明。


個人所有地の農地に排水溝を設置してどこの管轄か不明などあり得るのか。

JR北海道の下を潜り抜けて山林方面からの排水までやっているのに。何よりもJRのために設置したもののはずだ。

「個人所有地の排水溝は知りません。」JR。


しょうがないから知り合いの市会議員に相談した。

ただで個人所有地に排水溝を設置して何らかの契約関係を結びたくても相手が不明とは。

市会議員にみてもらったら驚いていた。

農地には何も関係ないし、逆に悪影響を出す排水溝だ。

今後どうなるか。