ストーブは北海道では不可欠。
内地、北海道人が本州のことをそう呼ぶところは、北海道ほどストーブを使わなくていいが、北海道の道北ではそうじゃない。
寒い、そんなものじゃない。その言葉は夏に使わなくちゃ。
シバレル冬はストーブが命。
毎年扇風機で部屋の空気を撹拌しているが、どうしても床は冷えたまま。
冷えた床を温めない限り扇風機は役に立たないといっていい。
そこで今回は扇風機を床に向けてやってみた。FFストーブの温風をとらえるように扇風機を設置、温めたい床に向ける。扇風機の風量は強めがいい。弱い風量では効果はなかなか出ない。
この前も記事にしたが、効果てきめん。
逆に温まりすぎて暑くなってしまうことがある。ストーブを切ればいいだけだけど。
確かに効率が良くなって灯油の燃費は良くなった。
ただ、風を起こしている間は、風がウザイのが欠点。