しばらくご無沙汰。
ロータリーモアのゴムリングを交換し畑の草刈り。
アスパラ拡大しすぎたためアスパラは草に囲まれ。
ようやく光が届く感じ。
この後アッパーで耕し。
ここ最近暑くて。トラクター囲っているせいもあり、熱さが半端じゃない。汗だくで耕した。
28馬力で1600幅のアッパー。土が乾いてガチガチだが、石があるためやや跳ねる。ロータリーよりは跳ねない。
ここは石が多くて・・・おまけに雨が多いと当分トラクター作業はできない。ある年は雨が降ってそのまま作業できないほどだった。排水不良でもアスパラが死なないところが難点。
アスパラと言うのは湿害で死なず、株が委縮して終わる。
アッパーは一応ギアオイルの交換をやっておいた。
状態はヘドロになっていた。チェーンケース側のヘドロは多分3年くらいで。毎年やったほうが正解だろうな。以前毎年やっていた。他の機械と一緒だつたからそのうち嫌になってしまった。
ミッション側は水入っていた。
使用時間の長い機械は毎年だろうな。