洪水後のアスパラ収穫打ち切り | 農業機械のブログ

農業機械のブログ

農業関係、農作業、その他日常の記録

去年の洪水はすごかった。その影響をまともに受けた土地は堤防がない。

死んでしまえばやり直しだが、死んでいなかった。萌芽の様子はまだらで気の早いやつが収穫対象のような感じ。

洪水の影響を考え、収穫打ち切りを早めに設定した。

アスパラの過収穫は絶対にやってはならない。次の年に顕著に出る。回復しない場合、その次の年で終わりとなる。
 

 

農薬を使用しないためか、こういう錆がよく出る。割合は少ないが、見た目が悪い。
 

 

アロニアのほうは花が咲いた。
 

 

ずっと残していた部分の排水路の掃除をやった。距離的には10数メートルだが、1時間では終わらなかった。管轄外の仕事だが、ここをきれいにして泥靴の洗い場にしようかと考えたものの、水が汚い。
 

0513-4

 

パワステのオイルタンクからのオイル漏れが修理されてオイル漏れもなく順調にトラクターを使っている。この中のオイルシールが脱落とは、わかるわけがない。こことパワステオイルとがつながってエンジンオイルまで減っていたのだ。

どおりで、パワステオイルタンクからのオイルが薄く黒かったわけだ。