就学相談に行ってきました。


知能検査の結果と、検査をした言語聴覚士さんと主治医の先生から娘の様子を手紙に書いてもらって。


この手紙があって本当に良かったと思いました。

何故なら今月初めの受給者証更新を引きずって、娘のお母さんは娘ちゃんとだけ話して!が発動したから〜煽り

もーーー大変でしたガーン


だけど、娘の大変さを直接見て貰えたのは良かった


というか就学相談も受給者証更新面談もだけど、同伴にしても子供は別室に連れて行ってほしい、、、

最近娘が情緒不安定でよくしくしくやっているのは、娘の前で苦手さとかを伝えたのも大きいと思う。

就学相談の後もめちゃくちゃ不安定で、突然泣き出して理由は「言いたくない」と娘。

娘が2歳の頃だったかな。私の実家で母に「◯ちゃん、ちょっと運動が苦手だからさ〜」と言ったらショックを受けた顔でしくしく泣き出した娘。親の言葉は子を傷つけるよね、、、


詩的な科学絵本。


文字無し絵本。漫画みたいにコマ割り多めだから年長くらいから良さそうだなと思いました。こういう絵本を1人で眺める時間って大切な気がする。