前回の続きです。





退院してからは食生活に気をつけている……というか、まだ胃の痛みとむかつきがあって全然食べられないので、毎日前回書いたような食事をしていました。





しかし、救急搬送された日の6日後は、





東京湾富岡沖のタコ釣り解禁日!_:(´ཀ`」 ∠):




だったんですよ。

今年の東京湾はマダコが調子良かったので、7月1日は初めて解禁日に船釣りへ行く予定でいました。


ですが、いくらなんでも退院から1週間経っていない(退院からは5日後)のに行けるかどうか。いや、普通に考えたら行かないと思いますが……。

このタイミングで行くのはさすがに周りからもバカだと呆れられるでしょうし(⌒-⌒; )





なにが気がかりかというと、バカだと思われるのはいいのですが、まず気になったのは体力。

急にこれだけ食べない生活になったので、この炎天下の中、早朝から午後2時まで船の上で体力が持つかどうか不安がありました。


しかも、7/1はその日中にやらなきゃいけない仕事が入る予定なので、釣りから帰宅するであろう17時くらいからやったとして、作業は早くても23時くらいまで掛かってしまいます。

当日朝は遅くとも2時には起きなきゃいけないですから、正直そこまで体力が持つ気がしません……(;´д`)


あとは食事ですね。

いつもはコンビニでおにぎりや惣菜パン、菓子パンを買って行くのですが、そういった食事はまだ無理でした。食べられても食パンかロールパンくらいかなぁ。

でも何かしら食べなければ絶対体力が持たないでしょう。







ですが、





ここでひとつ奇跡が起きました!(°∀°)b




なんと、7/1に入る予定だった仕事の7割が前日に入ったんですよ。


とはいえ、予約が間に合う時間までにある程度仕事の目処をたて、さらに釣りの準備もしなければなりません。




前日の夜仕事をしながらギリッギリまで悩み、これなら明日釣りに行ってもなんとかなりそう……という感じだったので、電話予約締め切りギリギリ10分前に電話を掛けました。


解禁日だからすでに満席で締め切っている船宿が多かったので「もう満船だよ」と言われないか怖かったのですが、行こうと思っていたところはまだ空いていたのでよかったですε-(´∀`; )





で、釣行当日。

予定通り2時に起床……と思ったら1時半頃に目が覚めてしまったので、そのまま起きて支度をし早めに出発しました。


普段は車の中でペットボトルのコーヒーを飲みながら行くのですが、この日は胃に気遣い麦茶。

行きがけのコンビニでは、inゼリーを2個とロールパンを購入。飲み物は麦茶とスポーツドリンクを大量に持ってきています。





釣りの結果は、





にちょろっと書いていますが、当時は箝口令が敷かれていたため全然詳しく書いていませんでしたけど……、




ここでも奇跡が!ヽ(゚∀゚)メ






実はこの日は釣れ過ぎて10:30に早上がりというあり得ないことが起きたため、なんと時間も体力も温存でき、早く帰って眠くなる前に仕事を終わらせられたんですよ!ヾ(*´∀`*)ノ


いやぁ、悪いことばかりじゃないですね、この日は無理して釣りに行ってよかったです。





今回思いましたが、別に病み上がりとか関係なく、普段でも胃腸の調子が悪くて不安のあるときの釣行時には、




胃腸に負担をかけずにエネルギーチャージできるゼリー飲料を買うといいですね。

これ2本とロールパンで夜まで十分お腹は持ちました(•̀ᴗ•́)و ̑̑ぐっ


そもそも、そういう調子悪いときは釣り行くなよって話なんですけど……(^^;)




あと、体力に不安なときや疲労回復したいときはアミノバイタルがオススメ。

最近車に積みっぱなしにしていて、渓流へ行ったときの釣行途中と帰る前に飲んでいますが、





BCAA、思った以上に効果がありました!

含有されている成分はPROのほうが多いですが、アクティブファインでも飲むと飲まないでは違います( *• ̀ω•́ )b グッ☆


釣りに行くのはいいけど帰り道が辛い……という人は、ぜひ試してみて欲しいです。



ゼリードリンクもあるので、顆粒を飲むのが面倒という人は小腹もチャージできるのでこっちがいいと思います。





つづく