新しいVRヘッドセット、MetaQuest3が10/10に発売されます。


大手家電量販店でデモ機があるということで、秋葉原のビックカメラへ行ってきました。





ありました!

店頭のデモ機は、ヘッドストラップが外された状態で置いてあります。





カラーパススルー用のカメラと深度センサーが付いたので、ぱっと見の印象が2と全然違いますね。



持った第一印象は、



重い!(゚Д゚#)



でした。

まぁ、本体重量は2より若干ですが増えていますしね。

本体だけ持ったら重く感じても仕方ないでしょう。





40%薄くなったとのことですが、小さくはなってるけどそこまでの印象じゃないかなぁ。





IPDの調整が2の3段階スライドから1と同じダイヤル式に戻りました。


まぁ、こっちのほうが微調整しやすいからいいのかな。





レンズ周りはシリコンカバーのようなもので囲われています。


とりあえずアリさんでレンズアタッチメントを買いましたが、レンズ側はQuest2のがそのまま使えたらいいんだけど……。





隣にあった2と並べるとこんな感じです。

白い部分が減ったかわりにフェイシャルインターフェイスの黒い部分がだいぶ増えたので、やはり若干小さくなったくらいなんですかね?




さて、デモを体験した印象ですが、自動で流れる3D映像を眺めるだけなのですが、解像度はかなり上がっていました。


普段Quest2はレンズアタッチメントを付けていますが、3は裸眼でもかなり映像が鮮明だったので、パンケーキレンズ化と高画素化がかなり効いているのでしょう。


スペック上は視野角も広がったのですが、ファーストインプレッションだと左右下部が若干外へ広がったかな?というくらいでそこまで大きな違いは感じませんでした。


どちらもストラップ無しで顔に当てて使用しただけなので、実際にストラップ込みで付けたらまた印象が変わると思います。



時間がなくてデモ終了画面後はいじれなかったのですが、店舗によって?カラーパススルーも体験できるようです。

これはまぁ買ってからのお楽しみにしておこうと思いますが、MRゲームをやってみたいですね。




自分は発売日入荷というお店で買ったのですが、10/10の届くのかなぁ?


VRヘッドセットの購入を悩んでいる人がいたら、MetaQuest3は間違いなく買いだと思いますよ。