春先に買ったTSドライのインナーシャツが汗をかいても濡れた感じがせず良かったのですが、あれだと20度を超えると暑い……。


代わりになるものはないかと探して、ここひと月半使っていたものがあります。




それがこちら、





ファイントラックのドライレイヤークール


渓流釣りの夏用ウェットスタイルでファイントラックのラピッドラッシュタイツを使っていて性能の高さは知っているので、



お高いのですが買ってみました。





自分は汗かきなので、こんな36度とかいう日に出かけたらTシャツが汗でびしょびしょになってしまうのですが、これを中に着ていると、



驚くほどサラサラで過ごせます!ヽ(゚∀゚)メ



いやホントビックリですよ。

汗を大量にかくとさすがに中に水が残ってる感はありますが、着てると着てないでは本当に大違い!



汗の多いアクティビティ用のインナーですが、自分は渓流はもちろん、仕事で都内のクライアント先へ行くときも着て行っています。


アウトドア用ですが、普段使いでも全然OKです。

汗かきの人は、騙されたと思って買ってみてください。値段以上の価値があります!





中身を広げるとこんな感じ。

半袖、ノースリーブ、タンクトップの3種類ありますが、こちらはノースリーブ。


色が紺に写っていますが、実際は黒です。





生地はこんな感じに細かい孔が空いており、透けるくらいの薄さ。





手に持つとさらにわかりやすいですかね。
このインナーの重要なところは、これ自体には肌をドライに保つ機能しかないので、上には吸汗速乾素材のシャツを着るということ。

と言っても、よほど多く汗をかかなければ、上に着たシャツに汗が滲みてくることはありません。
あっても、汗が多く溜まる場所がほんの少し濡れて見えるくらいです(着ていなければ半身びしょ濡れ状態ですから、それと比べたら気にならないレベルです)。




自分がドライレイヤークールの上に着ているのは、ミズノの



ソーラーカットTシャツと、



エアフローTシャツ。

どちらも定価は高いですが、Amazonだと型落ちが半額で買えます。


こちら元値が高いだけあって、ユニクロのエアリズムTシャツより薄くて涼しい!(•̀ᴗ•́)و ̑̑ぐっ

ドライレイヤークールと合わせると、本当に快適です!


ミズノのシャツを買う際は一点注意が。

ミズノのシャツはスリムボディなので、ユニクロだとLサイズの自分はミズノだと2XLがちょうどになります( ̄▽ ̄;)




そしてもう一点、とても重要な注意点があります。

ユニクロのTシャツがLでミズノのTシャツは2XLなんですけど、ドライレイヤークールはですね、





Mサイズなんです!(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!! 



これは本当に気をつけてほしいのですが、ストレッチ素材のドライインナーなので、肌にピッタリ着ないと効果が期待できません。





実は、ドライレイヤークールは実店舗へ買いに行ったのですが、初めに聞いた店員(店員A)は、


「普段着てるのと同じサイズでいいですよ」


と言っていたんですよ。

なので、普段サイズのLと、裏書きのチェストサイズを考慮してXLサイズを試着してみたのですが、うーん、XLはダブダブだし、Lでもゆったりな着用感。これって違くない?



と思っていたところに来て声を掛けてくれた別の店員さん(店員B)が、ファイントラック製品に詳しい人で、


「お客様の体格だとMサイズですね」


と言って、試着用のMを持ってきてくれました。

生地自体に伸縮性があるし、ドライインナーなのでやはりピッタリ着ないとですよね!



はい、正解は、



普段よりワンサイズ下のサイズでした!(°∀°)b



でもこれって……。

ドライインナーを買ったことがない人が、はじめに声をかけた店員Aの言う通りに買ってしまったら、「なんだこれ、高いのに全然汗抜けないじゃん!ヽ(`д´;)ノ 」となってしまうと思います。


専門店の店員といえどみんな知識があるとは限らないので、少しでも疑問に思うことがあったら他の店員に声をかけるか、別のお店へ行ったほうがいいのでしょうね(; ̄ェ ̄)






というわけで、1か月半の間に船釣りと渓流釣りで5回くらい、普段もクライアント先を訪問する際はこれを下に着て出掛けていますが、これ、




最強の汗対策グッズのひとつだと思います!(゚Д゚)クワッ




まさに魔法の鎧ですね。

釣りでも仕事でもその辺に遊びに行くのでも、気温が30度を超えるような日は、もうこれを中に着ないと出掛けられません( ̄◇ ̄;)


下に一枚多く着るので、当然ですが着ないより若干暑いですが、それ以上に汗がシャツに滲みないメリットのほうがはるかに高いです。


家に帰ったら、シャワーでサッと流して干せば翌朝には乾いているので、連日の着用もOKですよ( *• ̀ω•́ )b グッ☆





あとは出かける前には、肌に、



ギャッツビーのクレイジークールを吹きかけておくと涼しさ長持ち!



これにもうひとつ、



腰ベルトファンがあれば、



まさに夏の3種の神器⁈(°∀°)b



なのですが、腰ベルトファンがめちゃくちゃ値上げしてますね……。



長々書きましたが、ドライレイヤークールは自分のように夏場はTシャツに汗が滲み出てしまうような汗かきの人は本当に助かると思います。


ドライのYシャツを着るなら、スーツの人でもいちばん下にこれを着たら快適度があがると思いますので、ぜひ試してみてください!