前回の続きです。





山菜を採りに行った場所が川のすぐ近く(というか川を渡らないと入れない崖下)なので、いちおうタックルは持って行ったんです。

というのもですね、ここも今日は水が多いんですよ。
しかも増水しているにもかかわらず、一切濁りナシ! もしかしてがあるかも?




ここはいつ来ても魚がいない、捨てられた場所みたいな区間(来るのが面倒なわりに歩ける距離が短い&魚がいないので、釣りしてる人を一度も見たことがない)なんですが……。

山菜を採り終わったあと、期待せずに少しだけ上流へ進んで釣ってみたら、




ちゃいチーですが、綺麗なヤマメが釣れました〜!

もう1匹くらい釣れないかな〜と思ってスピナーを投げましたが、もうチェイスはありません。




もしかしたらミノーなら反応する?
とミノーにチェンジして釣り進みます。

投げて少し沈めてチョンチョントゥイッチしてきたら、淵尻の駆け上がりにルアーが差し掛かったときに川底から影が動いてヒット!

グイングイン引いて、しかもいいサイズ!
え?





イワナ?(゚Д゚#)





デッカい尻尾の、




いいイワナ!(゚Д゚#)




尺には足りない9寸でしたが、これはシンジくんも納得のイワナですね!
増水で上流のどこかの沢から流されてきたのかな?

20cm前後のイワナは付近の川でたまに釣れますが、このサイズはあまり見ないので嬉しいです。



いや〜、まさか山菜を採りにきただけなのに、こんなにいいイワナまで釣れてしまうとは……。
ラッキーすぎるでしょ!(≧∀≦)














しかしですね、














釣りと山菜採りを堪能しすぎて、気が付けば、















時刻は14:30!((;゚Д゚)ガクガクブルブル











もうそんな時間なの?












はい、はじめに書いたとおり、










このあと帰ってから仕事しないとです(´;ω;`)ブワッ 






11時には釣りと山菜採りを終えて帰路に着くはずが……気がつけば3時間半も押していました。
もうすでに朝練じゃないじゃん( ̄◇ ̄;)

大雨のおかげで珍しく魚がいそうだからもう少し釣り上がってみたかったですが、さすがにもう帰らないとダメだ……。











帰り道、渋滞してないでね〜と祈りながら運転していましたが、











なんと、










高速道路の渋滞はゼロでした!(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑)







オレンジマークの混雑もナシ。
下道も空いていて、かなり早く家に着けました。




いや〜、渓流釣りを堪能して、さらに山菜も採れて本当にいい一日でした(*´艸`*)

渋滞がなかったおかげで運転疲れもなく、仕事もはかどり夜中までかからず終了。
やっぱり渓流釣りはいいですね。





つづく