家の火災報知器が、先週今週と2回誤動作をしました。




各部屋、階段ホールなどの上部に、うちには10個くらいついています。
壁にベースが付いているので、火災報知器自体は左へ軽く捻るだけで外せます。




うちに付けているのは、パナソニックの煙探知型のもの。

電池が切れかけてて誤動作をしてるのかな?と思って取扱説明書を見てみると、電池切れになる頃にはそもそも本体も寿命が来るらしい(煙探知型で10年)。




電池だけなら1,000円ちょいで売っていますが、本体ごと変えた方が安心ですね。
うちは設置してまだ8年半なので、電池以外の原因なのかな。



取扱説明書で誤動作の原因を見てみると、ホコリや虫の死骸がセンサー部分近くにあることが挙げられていました。

メンテナンスの仕方を見てみると、通常、6ヶ月に1度お手入れが必要と書いてありましたが、火災報知器は、



一度もお手入れしたことがありませんでした( ̄▽ ̄;)


なので、各部屋の火災報知器を見てみると、リビングや寝室はなんともなかったのですが、




3畳の和室にある火災報知器はホコリがスゴいことになってました(゚Д゚#)

まぁ、8年分だもんなぁ。




掃除機で埃を吸い込みます。
あとは、吹き抜けになっている2階の階段ホールのホコリがすごかった。ここは上から落ちてくるだろうから仕方ないのかな。




キッチンのはホコリは少ないですが油汚れがスゴいですね。
センサーの中に水が入らないよう、きちんと絞った布やウェットティッシュで拭いてから掃除機をかけておきました。





そうそう、




テーブルの上にある見慣れぬ物体に興味を持ったうしちゃんですが、




怖いのか超へっぴり腰ですw




見たことないから怖いけど、触ってみたいんでしょうね(^^;

ビビりなのに、好奇心は旺盛なんですよね。




あと少しというところで、ビビって逃げてしまいました。




別に怖くないよ、うしちゃんのほうへ押していくと、




恐る恐る触っていました(^◇^;)




「なんだこんなの、なんでもないにゃん」


といった感じに満足したのかな?




家の火災報知器、一度もお手入れしたことないよ……という人がいましたら、この機会に掃除をしてみてはいかがでしょうか。