2020年の初ラーメンを食べに行ってきました!
3日にやっていたテレビ番組に大塚のNiiが出ていたので、紹介されていた雲丹ラーメンも美味しそうでいいなと思いましたが、昨日の今日だときっと混んでいるだろうからNiiは辞め(ところであの番組ってやっぱり事前にアポを取っている仕込み……というか街ブラで美味しい店見つけた風の演出なんですかね? 大塚なら間違いなく鳴龍か北大塚ラーメンのほうが有名だと思いますが、あれは本当にガチなんでしょうか?)。
前置きが長くなってしまいましたが、池袋へ買い物ついでにはやし田へ行ってきました。
お店へ着くと、
行列してるー!((;゚Д゚)ガクガクブルブル
はやし田は15人くらい、数軒先のラーメン屋も行列してます。
お正月3が日明けなので、おせちを食べ飽きた人が多いんですかね(^^;
さすがにこれに並ぶのは無理なので先に買い物へ。
買い物を済ませてから再び見てみると、5人待ちになっていたので列に並びました。
すると、中からするするっと人が出てきてあっという間に店内へ。どうやら店内席数が多い(かなり奥までありました)のとオペレーションが早いため、意外と回転が早いようです。
ここは大山鶏のラーメンが売りのようですが、自分のお目当ては、
のどぐろそば1,000円!
のどぐろは黒い「の」の字のナルトなんですね(*´艸`*)
麺は菅野製麺所の全粒粉入り細麺。
細麺なのに、適度に油が絡んで美味しい!(°∀°)b
麺の味とスープの旨味の相性が良く、相乗効果がスゴいです。
お蕎麦のようなパツパツな歯ごたえの麺ですが、あっさり魚系のスープにはやはりこういう麺が合うんですね。
麺量も見た目よりあり、自分はこれで満足。たくさん食べたい人には、替え玉もありました。
スープですが、エグミもなく上手くのどぐろの旨味が出ています!(•̀ᴗ•́)و ̑̑ぐっ
低温でじっくりダシを取っているそうですが、調理法がいいんだろうなぁ。
大塚のNiiののどぐろラーメンは、のどぐろを焼いて生臭さを消している?からか焦げ味がスープに出てしまっていてかなり微妙でしたが、はやし田ののどぐろラーメンはひと口目からラストまで、
美味い!ヽ(゚∀゚)メ
以外の雑な感想は出てきません!
のどぐろラーメンが食べたければ、間違いなくはやし田がオススメですね〜。
スープもですが、チャーシューも全て優しい味。
薬味のネギと玉ねぎも主張しすぎず、全てがいい塩梅です。
飽きることなく完食。かなり好きなラーメンでした!
※のどぐろの生臭さはほとんどないですが、スープが冷えてくると少しだけ出てきました。普通の人が食べる分には問題ないと思いますが、魚のあら汁系は全然ダメ、という人はやめておいたほうがいいかもです(これは鰤ラーメンとかでもそうですが、カツオやイワシ以外の魚を使ったラーメンに共通ですね)。
ちなみに醤油らぁめんはこんな感じ。
こちらも全体的にマイルドな優しい味。個人的にはやはりのどぐろのほうが好きですが、醤油も美味しかったです。
系統で言えば、坂本01や柴崎亭のような淡麗系ラーメンが好きな人はたぶん気にいる味ですね。
唯一、一言言うのであれば、
味玉もつけたほうがよかった!
くらいでしょうか。
味が足りないわけでも物足りないわけでもないのですが、せっかくなら味玉もつけときゃ良かったと思いました。
カウンターに貼ってあったウンチク。最近あまりこういうの見ませんが、これだけ美味しいと食べながらふむふむと読みたくなりますね。
初めてのお店で特製を頼んで失敗することも多いので今回は辞めましたが、これなら特製で頼めばよかったな〜。
味玉好きな人は、つけておきましょう。
坦々麺とまぜそばも気になりますね。
池袋へ買い物に来たらここはまた寄ろう!
お店を出たら、また行列が復活していました。入ったタイミングがよかったみたいです。
いや〜初ラーメン当たりでよかった!♪ヘ(^ω^ヘ)(ノ^ω^)ノワーイッ♪
昨年このお店が出来てから何度も前を通っていたものの、支店だし今風の流行りだけのお店だと思って敬遠していましたが、これならもっと早く入っておけばよかったな〜。
今年初ラーメンに美味しいラーメンが食べたい人にはオススメです!
らぁ麺 はやし田 池袋店
東京都豊島区東池袋1-40-10
無休
11:00〜23:00
そうそう、何年も何十年も池袋へ行っているのに、まさかの今日初めて気がついたのですが、
ビックカメラのパソコン館って、ビルの窓が電話機になってたんですねw
知りませんでした( ̄▽ ̄;)









