毎年何気に楽しみにしている、日暮里駅構内にあるクリスマスツリー。このツリーには、毎年違った動物が飾られているんです(^ ^)

今年はなんだろう?と見に行ってみると、




あれ?
なんか今年のツリー小さくない?




あれー? こんなもんでしたっけ?
なんかもう少し大きなツリーだったイメージなんですけど。




それはともかく、今年も手作りの人形がいっぱい!(≧∇≦)

今年はフクロウなんですね。




作り手によって、個性豊かなフクロウたち。
今までにあった他の動物たちよりも、見た目の個体差が激しいような気がします。




奥山佳恵さんは毎年作ってますよね。
顔はちょっと怖いけど、お腹のフクロウの絵が可愛い(*´艸`*)




このぬいぐるみは、FELISSIMOのサイトで型紙キットが売っています。

キットを買うだけでも販売価格の一部が寄付費用に、作ったぬいぐるみを寄贈すると、お披露目後に日本を含む全世界の子供達に贈られるそうです。
詳しくはこちら




なんかこぢんまりとして見えるのは、裏の売店が工事中で人が少ないのもあるのかな。
なんだかぽつねんとして寂しい感じでしたが、今日明日はもっと人がいるといいですね。




ちなみにこちらは、




先一昨年。




去年。
ツリーが小さくなったわけじゃなくて、飾り付けの仕方で今年は小さく見えてただけなのかな?


ふと足元を見ると、




にゃんこマークのタイルが!
クリスマスツリーを見に行ったら、このにゃんこマークも探してみてください〜。





ちなみに我が家のツリーは、




今年もこれ。




小さいですが、学生の頃からずっと家にあるツリー。
こんなのでも、あればクリスマスっぽくなります。大きなツリーは邪魔だけど、少しはクリスマス気分を味わいたい……という人には、こういうミニミニツリーがオススメですよ。





ここまで書いて、昨年も似たような記事を書いたよなぁと思って見返したら、去年も「今年はツリーが小さいような?」と今回と同じようなことを書いていました( ̄▽ ̄;)

ツリーが小さくなっているのではなく、ぬいぐるみが徐々に大きくなっている気がしますが、人の記憶ってけっこういい加減なもんですねw