未だに人気の衰えない超人気VR音ゲーBeatsaberの最新バージョン1.6がリリースされました!


1.6ではいよいよ待望の360度モード(と90度モード)が実装されています!
※PS4のPSVRは90度のみ対応みたいですね。




この360°LEVELは、その名の通りぐるっと360度あらゆる方向からキューブが飛んでくるモード。
飛んでくる方向は床にガイド線が出るのでわかりますが、視界の端にあるやつは見逃してしまうこともありますね。


事前にオフィシャルが出していた動画を見た限りではちょっと微妙かな〜と思っていましたが、実際にやってみると、






メチャクチャ面白いです!(≧∇≦)






通常のモードでもどハマりするほど面白かったですが、これが360度になると面白さがまた違いますね!(°▽°)

さすがにエキスパート+は無理ですが、エキスパートくらいなら360でもなんとかなる感じかな。
前方だけでなく、ぐるりと回りながらキューブを切っていくアクションは、同じゲームとは思えないほど斬新な体験ですね(•̀ᴗ•́)و ̑̑ぐっ

曲によってはセイバーを回しながら切るコンボがそのまま隣のレーンに続いていくので、かなり快感です!



ただ、右へ左へ動いているときに左側から右手で切るべきキューブが出てくると、これは右手左手どっちで切るんだっけ?と混乱してしまいます。

あと、思った以上に動いてしまうので、気をつけてプレイするか少し広いところでやらないと手をどこかにぶつけてしまいそう(⌒-⌒; )




残念ながら、360モードは1曲につき1レベルしかないので、好きな曲になかったりあってもノーマルやイージーだと簡単すぎて微妙なところも。

でも、一度360モードをやってしまうと、もう通常のモードではなんだか物足りなくなっちゃいますね(^^;;
90度でもかなり違いを感じますが、実際には90度くらいのほうが集中しつつも今までの拡張版扱いでできて楽しいのかも(360度は上手く譜面を作らないと、無駄に回されたり酔いそう)。





そして、今回の目玉のもう一つが、





Green Day Musicpack!(°∀°)b



いよいよ誰もが知っているメジャーアーティスト曲の配信が公式で来ましたね!
昨日のGOTY授賞式にGreenDayが来ていたことからも、このコラボの注目度の高さが伺えます ( • ̀ω•́ )✧




しかしグリーンデイミュージックパックの曲が、




左右のキューブの色が似ていて超わかりにくい〜工エエェェ(´д`)ェェエエ工




譜面自体はエキスパート+でもなんとかついていけそうなんですが、この色の差があまりないことでパニクって終わってしまいます(^◇^;)
設定で色を変えればいいんですけど、せっかくの公式色ですからね〜(グリーンデイというよりグリーンランタンカラー?)。


Father Of Allを360モードでやった動画です。



360モードはさすがにキューブの色がグリーンデイ仕様ではありませんでした。


これから購入する新規顧客を視野に入れているからか、Green Dayでできる360モード2曲はどちらも難易度低め(ノーマルとハード)。

やはりこちらも360モードが各曲1レベルずつしかないので、有料DLC(890円)ですからそこはせめて2レベルでもいいから頑張って欲しかったかな〜。






自分的にはGreenDayといえば真っ先にこの曲が思い浮かびます。
Minorityも360モードが欲しかった(通常モードでも楽しいけど)。




先日FacebookがBeatsaberの制作会社Beatgamesを買収したので、今回はGreen Dayでしたが、今後はメジャーアーティストコラボに拍車がかかりそうですね。

そういうのもいいけど、オフィシャルのカスタム曲対応とかもなんとかしてほしいです(昔やるって言ってた気がするんだどなぁ)。