昨日から西武池袋で行われているヨシダナギの写真展。けっきょく初日に行ってきました!


初日の14日はトークショーとサイン会もあり、整理券の配布は9:30から。トークショーは150人、サイン会は2回合計120人。うーん、何時までに行けば整理券もらえるんだろう?(・・?)

朝早めに行くかギリギリまで迷い……。
今人気絶頂のヨシダナギ。数日前にテレビでもやったばかり。場所は池袋。しかも夏休みお盆期間。
こりゃどう考えても混むよなぁ。



当日はけっきょく早くではなく普通に起きて、猫にご飯をあげて、シャワーを浴びてから出発。
池袋西武へ着いたのは、8:30くらい。もう整理券取れないかなぁ。まぁ、ダメだったら仕方ないよね。

西武百貨店開店待ちのまつりの広場(こちらの記事の場所)の階段を上がると、そこにはなんと、



30人くらい待ち?(o'-'o) ?



あれ、もっとたくさん並んでると思ったので拍子抜け。
HEROESのイベントはすでにたくさんやっているので、もう行ってる人もたくさんいるから? それともお盆休み期間とはいえ平日だからか?


待つ列は壁沿いに並んでいるのですが、全部日陰でよかった。先頭側の人は、ちょうど通路脇に腰を掛けるのにいい高さの段があって……。いいなぁ。
かなり列がゆったりなので、詰めてくれれば自分のあたりまで座れそうなのになぁ……と思っていたら、係員の人が、


「先頭のかたもっと前に詰めてください」


と言ってくれたので、自分も座れる場所まで移動〜!\(//∇//)\

日陰で座れて風通しもいい。
腰に携帯ファンもつけているので、全然暑くもないし、この時間に来て正解でした!(*´∇`*)


だんだんと人が増えていき、9時頃には70人くらいかな?
9:20になると、配布される券の説明(入場整理券、サイン会参加券、トークショー参加券)があり、続いて券が配られました。自分の整理券は20番代!
トークショーは座席指定なので、座席表を見ながら好きな席を選んでいくのですが、自分は2列目真ん中付近を確保。

9:50になると、先行入場の案内があり、9:55から西武の中、アートフォーラム前まで移動。
デパート店員向けの「開店○分前です」というカウントダウンとともに、いよいよ入場〜!


ヨシダナギさんの作品を知らない方のために、展示されていたものをいくつかご紹介〜!












どれも独特で素敵ですよね!
彩度とコントラストが各民族の〝らしさ〟をさらに浮き彫りにしています。

この場所で、このポージングでこの表情。
単独で写っているものならそうでもないとは思いますが、複数人写っているものは撮影するのが大変だと思います。



この彩度とコントラスト、撮影時の設定なのか、現像設定なのか気になっていましたが、トークショーで撮影時のRAWデータをちょこっと見せてくれました(゚Д゚#)




ヨシダナギさんによる各民族の解説もあります。
これを読みながら見たほうが絶対に面白いです!(素通りして写真だけ見ている人も多かったですが、これも読まないと勿体無いです)。




こちらはヨシダナギさんのプロフィールと、マネジャーによるヨシダナギさんの解説。
4,000枚撮って使えるのは3枚だけだったこともあるようなことが書いてありましたが、見るのだけで大変そう……。




少ないですが、ヨシダナギさんのオフショットもありました。



展示会場内はあまり広くはなくて、




ぐるっと見渡せるくらいですが、見応えは十分!

ほとんどの人がぐるっと見てすぐ出ていくので、入場待ちはそこまでかからなさそうです。



えっと、会場内の写真をバンバン撮ってアップしていますが、この写真展、




撮影OKな上に、どんどんSNSでシェアしてくださいとのこと。
まぁ、それがいちばんの宣伝になるもんね〜。


写真、かなり大きなものもあったので、細部まで見やすくてよかったです。
入場無料なので、お時間のある方は行ってみてはいかがでしょうか?






ちなみに作品は購入可能です。
中には((;゚Д゚)ガクガクブルブルな金額もありますが……_:(´ཀ`」 ∠):



長くなってしまったので、トークショー&サイン会の模様は次回に続きます。
トークショー&サイン会の様子はこちらをどうぞ。