スペーシアカスタム、納車されたばかりですが、そのまま千葉へドライブに行ってきました。


まだ慣らし運転中なのでアクセルを全然開けていませんが、思った通りいい車ですね。乗り心地も、高速を走っても15インチタイヤを履いているとは思えないほどよかったです。


{A265BB61-B582-4FE2-9AA6-D3D464CBA9A2}


走行距離は往復約150km、基本2,000回転までで抑えるように運転しました。

2,000回転だと80km/hくらいしか出ないので、100km/hの高速道路や山道を通る高速道路だとさすがにしんどそうですが、今回は渋滞が多かったため、むしろ80km以上出せそうな場面がほとんどありませんでした。

もう少し走ったら3,000回転まで回すようにしたいと思いますが、通常時は3,000回転で十分そうですね〜(o゚▽゚)o


{AE701080-623E-45AA-9C3E-055123F2B766}


スズキ独自の機能であるマイルドハイブリッドですが、やはりアイドリングストップからの再始動が静かなのはいいです。
渋滞時に毎回毎回始動音が鳴ったらかなり気になるだろうから、やはりスペーシアにしてよかった(•̀ᴗ•́)و ̑̑ぐっ


マイルドハイブリッド用のバッテリーは、思いのほか充電が遅く放電が早いですね。
車重が重い4WDターボ(950kg。NA2WDは880kg=大人一人ぶんの差がある)というのもあると思いますが、EVクリープ走行を繰り返ししていると、すぐ減ってしまいます。

充電が減ってくると、クリープ走行中に5km/hを超えたあたりでエンジン動力に切り替わるのですが、バッテリーあると渋滞時のクリープ走行は燃費向上にかなり貢献しそう。
でもEVクリープはブレーキを離してから走り出すまでが時間かかるんですよね。もっと早く起動したらいいのになぁ。


そのため走行中無駄にアクセルは踏まずに、回生ブレーキでバッテリーをどんどん充電していく必要があるので、自然と燃費運転を心がけるようになるでしょうか。
回生ブレーキはちょっとしたエンブレのような抵抗があるので、乗っていて楽です。

現時点でのメーター上の燃費は17km。
やはり4WDターボだと、マイルドハイブリッドでも燃費は悪そうですね〜(ー ー;)
ガソリンを満タンにしたので、次回からはメーターだけでなく、ガソリン量からも計算してみたいと思います。


{7AE32163-AC90-442A-9F4F-4933E316CC0B}


途中、去年の夏ぶりの江川海岸へ寄ってきました。
相変わらず人が沢山いましたね。この日は天気が良かったのですが、相変わらず風がびゅうびゅうで海は荒れていました。





スペーシアカスタムに実際に乗ってみて、ひとつ残念だったことがありました。


{5B6B65E3-E1E1-4EDB-B500-47A5DC1AE250}


それは、全方位モニターの3Dビューが、


{AE49C0D5-C7A0-4987-82AC-DDC25A1B6041}


停車中(P)しか使えないことです(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!! 


これこそ車庫入れ時に使いたかった機能なんですけど……(´Д⊂
マニュアルも確認しましたが、やはりP中しか見れないようです。これはカタログにしっかり表記しておいて欲しいですね!


3D屋内ビューが使えたら、家の車庫入れが楽になったのになぁ(うちの車庫入れはなかなか難易度が高いので……)。
技術的に難しいことではないと思うので、バック(R)中も映るようにアップデートしてくれないかなぁ。
というか配線を加工してなんとかなったりしないんでしょうかね。



全方位モニターの通常表示ですが、低速走行時は、
{1C9D2728-804C-4B60-95D5-F0488548550B}

フロント又は後方&サイド表示や、

{D18953BC-5667-4657-9D1A-DA33D97F310E}

フロント又は後方&上方表示、あとはフロント又はバックのワイド表示が出来ます。


サイド表示は通常走行時にも可能なので、全方位モニターは細い道で左へ寄らなければならないときは便利そう。

バック時は自動で画面が切り替わりますが、それ以外はナビのOPT ボタンを押すことで切り替えが可能です。

パナソニック8インチナビが必須になりますが、スペーシアを買うならやはり全方位モニターを付けたほうがいいでしょうね。


とりあえず次にやることは、今は走行中にナビもテレビも見れなくて不便なので、走行中にも見れるようにすること。
そのあとはレーダーとドライブレコーダーの取り付け、ルームランプのLED化、ロッドホルダーの取り付けですかね。