毎月この時期に書いている記事ですが、突発性難聴を発症してもうすぐ丸2年……。

昨日はクライアントのご好意で、1月もぼちぼち終わる時期ですが、新年会にお呼ばれして行ってきました。


行きつけの飲み屋で常連さんが集まってそこそこの人数で話すことはよくあるのですが、改めて個室で20人くらいで飲むのは久しぶり。

遅れて行ったのでいちばん左側の席に着いたのですが、


右耳が全然聴こえない……( ̄◇ ̄;)


今の聴力に慣れたのもあって、普段、日常生活ではそこまで聴こえないとは思っていなかったのですが、改めて聴くと大人数が話しているところでは左耳に頼るところが大きいんだなと……。
お酒を飲むとなおさらですね。
普段右耳は健聴な左耳の半分くらいは聴こえているつもりでしたが、1/3も聴こえてませんでした。

今月はなぜか右耳の調子が悪いのもあるのかなぁ。
なんかちょっと詰まった感じがするんですよね。もしかしたら中耳炎になってるのかも……。


有志で集まった二次会のお店は、一次会よりも店内がかなりうるさく、またしても左側の席に座ってしまったため、体を思いっきり右に向けないと聴き取りができませんでした。


{AB0C35D6-B982-46F1-81A7-A0BF1D7345E6}


秋葉原のビールの専門店へ行ったのですが、老舗のカフェだったところがすっかりオタク向けなお店に変貌してました(゚Д゚#)


夏場より耳鳴りは落ち着いている気がしたんだけど、寒いほうがダメなのかも。
いま試しに左右の耳の前で音を立ててみても、右の聴こえが前より落ちてる。唾を飲み込むとプチプチ言うのも激しいし……。
うーん、やっぱり右耳のCTを撮りに行かなきゃかなぁ。

早く暖かくならないですかねぇ。