映画 冷たい熱帯魚 当時としては、衝撃的な演出だったのに、、、 | 気むずかしい いろいろ

気むずかしい いろいろ

芝居、ミュージカル、落語、映画、
後輩、神社・読書・心理・呪いと祟りも。

 

おそらく3度目ぐらいの鑑賞なんだけど、

今回の鑑賞では、でんでんがアカンかった。

いや、そういうキャラクターだから仕方がないんだけど、気持ち悪かった。

 

あれは、演出としてアリなんかな。

ちょっと過剰な演出だったような。

 

たぶん過去の鑑賞では、めちゃくちゃ楽しかったのに、

ほとんど楽しくなかったのは、なぜだ?

 

事件そのものが胸糞わるいのもあるのかな。

園子温、どんどんニガテになっていく、、、。

 

ニコラス・ケイジのやつ、見る気がぜんぜんしないんよな、、、。

 

___________

2010年日本

監督:園子温

アクションデザイン:坂口拓

出演:吹越満でんでん黒沢あすか神楽坂恵梶原ひかり

 

▼実際の事件の犯人夫婦は、犬のブリーダーだった。おっさん、刑務所で心臓発作で死んじゃったんだって。おばさん、パンチ強いな。

 

________

<今日のいちまい>

クライアント様のためなら、なんでもいたします~化している後輩の考え方が、

新興宗教の信者みたいで、超こわかった。

だいじょうぶだろうか。いや、大丈夫じゃないんだろうな。

 

彼女はたしかもう38歳で、独身で、趣味がサウナで。

承認欲求をクライアントに求めているような、虚しささえ感じる。

 

そんなクライアント信者と、後輩だれも一緒に仕事したないって。

 

プライベートであんまりすることがない人は、

プライベート時間を仕事に費やすことに抵抗感がないし、

それをできない人に、なぜ?と問う。

 

もうパワハラ以外のなにものでもないのが、

責任感とか、勉強熱心とか、ほめるところもたくさんあるが、

洗脳に似た強迫観念をとりのぞいてやらんと、人としてヤバイ。

 

____

 

きのうの達人忘年会は、すごいメンツで驚いた。

横のつながりが、いっきにできて、お互いをリスペクトしあい、技術を即吸収するおもしろさったら。

遅い時間だったけど、おもしろい時間だった。

 

ダラダラしたり、音声悪かったりするけれど、

あれをテレビ番組としてできるかと言うと、絶対にできない。

準備に異常に時間がかかるだろう。へんな演出もつけるだろうし。

ましてや生配信なんて、難しいだろうし。

 

その前に、マスクや、パーテーションを強要されるだろうし。

 

やっぱりテレビは、衰退していくんだろうな。来年あたり地方のテレビ局の1局や、2局は、倒産するかもしんないね。