悔しすぎるよ、ネオリアリズム | CARROT LIFE~一口馬主日記

CARROT LIFE~一口馬主日記

08年から始めたキャロットクラブでの一口馬主生活を中心に綴っていきたいと思います。

東京へ来て初めての中山へ出陣。


遠いわ・・・

駅からも遠いわ・・・


それでも11産ドラフト1位指名のネオリアリズムの勝利を生で見たい。


初戦は雪で延期、そして熱発回避。

2戦目は落馬の煽りをモロに受けて惨敗。


今日が初戦の気持ちで・・・

それと落馬の影響がないのを祈って。



ネオリアリズム

(ネオユニヴァースxトキオリアリティー)




初めて見た愛馬は、とにかく上品できれい。

皮膚がツヤツヤでまさにビロードのような感じ。


この後、午後から雨がかなり降ってきましたが、幸いにもこの時間はまだ太陽が出ていたのもラッキー。

輝く馬体を見る事が出来ました。





少しチャカつく感じは見せるものの、それほど問題なし。

それ以上に贔屓目抜きにして、ものすごい雰囲気を感じる。


馬券を当初予定よりも大きく上積み。

もちろん頭固定。





兄たちは軒並み短距離に出ていますが、

この仔は1800→2000と堀先生は中距離路線を選択。


そう言われると、そういう馬体に見えます。





自身の出資馬の中でお気に入りのルックスは、

アーカイブ、ステファノスなんですが、この仔も完璧に仲間入り。


いい雰囲気なんです。

金髪もいいし。




返し馬。


とにかく相手はここ数戦、堅実に走っているサムソン産駒レッドグルック。

それと2戦続けて1番人気のステゴ産駒ヒラボクダービー。

この2頭。


それでも圧勝するのではないか、という期待が・・・




中山の2000はメインスタンド前からの発走。


中山は馬場とスタンドの距離が近く感じます。

風に乗って芝のいい香りが・・・




今回は好スタートから手綱をしごいて好位へ進出。

いい感じで前に取り付きました。


津村君、なかなかいいよ、と声に出して声援。


道中もややかかり気味な素振りは見せるものの、大丈夫。

シッカリと抑えていつでも抜け出せる構え。





最後の直線!!

4角過ぎで早くも先頭に躍り出ます。


カメラを向けながらも絶叫。


一気に加速して引き離してくれ!!





最後の最後、

100Mぐらいは私も一緒に並走しながら、粘ってくれーと絶叫。


しかしゴールに入ったタイミングで差されたのは分かりました・・・


一気に突き放せるかと思いましたが、

最後に少し内にヨレたのも痛かったか・・・


先週のステファノスに続き、早め先頭に立たざるを得ない展開だったのが悔しい。

あそこまで行ったら勝ちたかった・・・



この後はどうしますかね。

体調次第、というところでしょうが、おそらくはいったん放牧かと。

これは仕方ないですね。


とにかくこの後、アクシデントのないように。

無事に勝ち上がれるのを祈るのみ。