菊花賞当日、
伝説の新馬戦を見て来ました。
シンボリクリスエス最後の砦・・・
エピファネイア
(シンボリクリスエスxシーザリオ)
パドックでも素晴らしい馬体、雰囲気。
普通にみれば、間違いなく走る!と感じさせました。
あとはシンクリ仕様がどうか・・・
顔も男前でムチャクチャカッコ良かったです!!
レースはスタートした時からシンクリ産駒らしくないスムーズな走り。
追走する感じも柔らかい動き・・・
シーザリオの運動能力+シンクリの頑健さ。
とうとう来たか!!という走りを披露。
最後の直線も内から外に出してからがすごかった。
間違いなく今年の新馬勝ちのセンセーショナル度はNO1だと思います。
出資者の皆さん、おめでとうございます!!
あとは無事に・・・ですね。
そしてこのレースで僕の1,2着軸・・・
チャームドヴェール
(ネオユニヴァースxヴェイルオブアヴァロン)
母ヴェイルオブアヴァロン。
応援しているリルダヴァルの妹になります。
この仔もとてもかわいらしく、上品な雰囲気を感じさせる良血馬。
エピファネイアがシンクリの鈍調な動きに苦労するなら、こちらが突き抜けるだろう・・・
と思わせました。
結果は4着・・・
伸びそうで伸びず、沈みそうで沈まず、という感じ。
次走は変わってくるような気がしました。
そしてもう1頭、
ロードクルセイダー
(フジキセキxレディアーティスト)
実は・・・
エピファネイアとチャームドヴェールに夢中であまり見ていませんでした。
2頭があまりにもいい雰囲気で・・・
レースも2頭に夢中でほとんど見ていませんが・・・
9着、だった模様。
メインのアーデントと同じく、ミルコ騎乗。
なんか絵になるのがニクイ。
そしてレースが変わり、6R・・・
ベストリガーズ
(ネオユニヴァースxグリーティングス)
500万のダート戦。
単勝1倍台での登場です。
以前中京でも見ましたが、この仔もいい馬体。
脚元がやや弱いのでコンスタントに使われていないですが、能力はこのクラスではありません。
当然馬券は1着固定。
岩田の3角マクリも不発・・・
結果は3着。
ここは確勝だと思いましたが・・・
競馬場に着いて、
5Rパドック→レース→6Rパドック→レース。
1時間バタバタとしている間に財布から諭吉逃走・・・









