先日のキャロットパーティー。
最も会いたかったのは、
チームスダホークの主戦調教師、東の三羽ガラス・・・
堀、加藤征、萩原。
加藤征先生は不参加・・・
堀、萩原両先生はいるのは分かっていますが、タイミングが合わず・・・
結局話す事は出来ませんでした。
初対面の萩原先生とは少し話をしたかったです。
議題はクラウドチェンバーの将来性について・・・
では牧場見学の続きです。
レッドルーファス
(アンブライドルズソングxウーナマクール)
外人・・・
外国馬、らしい顔。
さすが外人の名前を付けるだけの事はある。
なんか見慣れない顔に思いました。
前髪の雰囲気や顔のつくりもなんとなく外国系。
唯一撮っていた全身写真。
この馬は誰が見てもいい馬だ、って言うと思います。
ただノーザンの生産馬じゃないので、めちゃくちゃ走られても困るな、という感じが牧場内で・・・。
ミストフェリーズ
(ダンスインザダークxキトゥントリックス)
僕のリクエストでの検討馬。
なんで安いんですか?という直球の質問を浴びせましたところ、
ダンス、人気がないから・・・という回答。
ですよね・・・。
ま、それだけではなく、体が小さかった事も影響してるとの事でした。
ただ、遅生まれですし、徐々に成長している感じはありました。
馬体は母父のストームキャットの雰囲気の方が強いでしょうか。
お尻の感じなどはプリッっとして悪くない。
お尻の写真はないけど・・・。
顔は好み。
前脚が被り気味なのが気になりますが・・・と質問。
たしか、大丈夫って言ってたような・・・
ちゃんと聞いてないし・・・。
でも記憶の奥底をのぞいて見ても、
それはヤバイ!
という記憶がないのでたぶん大丈夫・・・なはず。
出資したジェリクルと同じ牝系。
お値段もリーズナブルですし気になります。
ただ兄姉が走っているのに、キャロというパターンはちょっと危険。
能力はあるが体質が・・・というのをよく見かけますし。
安いし行っちゃいな!
という気がしないでもないが・・・
こんな仔、発見!!
10産のグリーンの目玉!!
ラカ・・・って名前になったんですね。