秋華賞、
電車で移動途中にワンセグで観戦しました~
ブエナビスタ降着しちゃいましたね・・・。
秋華賞は馬券的にも波乱が多いですし、こういった降着も2回目。
なかなか一筋縄では行かないレースですね。
それにしても、ミッキーのバンザイが微笑ましかったです^^
天皇賞での敬礼といい、絵になる男です。
肝心の僕の馬券は・・・
2強のワンツー決着はナイ!!
と睨んだ1着&3着にブエナビスタとレッドディザイアを固定する味な馬券!!
炸裂!!!
は、せず・・・。
2着に穴馬ばかり入れてしまいました・・・^^;
あとで、TVで再度観戦してみます。
08産の検討について徒然に・・・
僕の長いキャロット08産検討デイズも先日の2次募集で終わりを告げ、
カバンに毎日入れて持ち歩いていた、募集馬カタログと会報はかなりヨレヨレです。
昨年は新規だった為、1次募集での抽選権がなく、
本当の意味での抽選初参加・・・
残念ながら今年の募集馬で抜けて良く見えたアドマイヤサンデー08は、
初の抽選対象にして初の落選・・・という憂き目に。
ようやく最近、
アドマイヤサンデー08は早熟なんでいいです!!・・・と思えるようになりました^^
そうして1次募集で3頭。
先日の2次募集で2頭の追加。
07産の5頭出資に続き、今年の08産も合計5頭となり、今年はこれで打ち止めです。
個人的にはいい仔達が揃ったんではないかと、かなり自己満足しています。
関東2頭、関西3頭。
牝馬2頭、牡馬3頭。
なんとなくバランスもいいです^^
それに今年も好きな種牡馬、アグネスタキオンとクロフネに出資出来たのはうれしい。
クロフネは1頭だけの募集でしたが、その仔が気に入りました。
また、特にタキオンの遺児達には頑張って父の血を継承して欲しいですね!
馬体は、
僕の趣味がおもいっきり反映された仔ばかりです^^
みんなどちらかというと、筋肉質で胸前が発達したようなムキムキタイプ。
やっぱりこういう仔が好きなんだなーとあらためて思いました。
栗毛の牝馬2頭はきれいでかわいい^^やっぱり女の子はかわいくないと^^
価格的には、
タキオンの2頭(一口100,000円と90,000円)は少しお高いですが仕方ないですね。
あと2世代しかいない血ですから。
ゴレラ08は正直なところ、ちょっと高い気もします^^
いろんなコストが乗っかってるかもしれませんね^^;
でもアドマイヤサンデー08に対抗できるのは彼女だけ!!そんな期待を込めた出資です。
逆にコニャックレディ08はお値打ちな気がするんですけど・・・
それにビージョイフルアンドリジョイス08も。
何度も言ってますが、僕はノーザンの値付けはかなり信用しています。
元々商売は、値段の付け方が一番大事。
値段と商品価値をイコールにするのが上手な商品、会社はぜったい顧客の信用を得る事が出来ると思います。
それだけに、
値段の高い仔=走る素質、可能性の高い仔だと思ってます。
もちろん、お値打ち価格で走る仔を選べたらそれが一番なんですけどね^^
ま、僕的にはそれがコニャックレディとビージョイフルアンドリジョイスだと思ってますけど~
動かない商品と違い、
日々成長し、変化して行く動物ですから、簡単に、また順調には行かないのは当然なんですけどね^^;
この趣味は回収率考えてたら出来ないのは知ってますし、
それ以上に夢と希望と、日々の癒しと楽しみを与えてもらうのを理想としています!!
その為にはまずは健康で、そして数多くのレースに出走し、一つでも上のステージで活躍する!!
これが一口の最大の楽しみですね。
僕の今年選んだ5頭の愛馬たちが、無事に元気に成長してくれる事を願います^^