とうとうダービーが目前に迫ってきました。
枠順も確定し、そろそろ予想も臨戦態勢を整えます。
とりあえず、
せっかくのダービー予想ですから、
僕の薄っぺらい血統知識を駆使して有力馬を何頭か探ってみます^^
薄いですからね・・・くれぐれも。
アンライバルド
(ネオユニヴァースxバレークイーンBMSサドラーズウェルズ)
皐月賞馬です。今回1番人気間違いなしです。
元々皐月賞を負けたとしてもダービーは人気になる可能性が高いと言われていた血統。
だって兄はダービー馬ですもんね。
何よりもBMSサドラーズウェルズですね~
個人的にも母方にスタミナ系の血が入っている血統が大好きです。
スタミナ系の母系の血は、ここ一番での底力と勝負根性を感じます。
血統的に見てもかなり有力候補間違いナシ。
とりあえず3着以内は堅そうだけど~
ロジユニヴァース
(ネオユニヴァースxアコースティクスBMSケープクロス)
皐月賞を単勝1倍台で負けてしまいました・・・しかも大敗。
これは過去のクラシックレースを見ても、かなりレアな敗戦でしょうね。
この馬はアンライバルドとは全く逆で、
皐月賞は最有力でもダービーは無理っぽい、と言われていたような気がします。
たしかになんとなく中距離志向を感じる血統ですね。
でもBMSケープクロスはJCでディープの3着に来たウィジャボードの父。
それなりに距離はこなすかもしれません。
人気落ちだけに魅力的ではありますが・・・
なんとなくイメージ沸かないなー
リーチザクラウン
(スペシャルウィークxクラウンピースBMSシアトルスルー)
この馬はたぶんMAX中距離血統だと思います。
しかし!ツボはBMSシアトルスルー!
この血は個人的に大好きなのですが、距離うんぬん以上に、
気持ち良く走れるかどうか、邪魔されずに走れるかどうか、
ココにかかってます^^
武様も語ってましたが、皐月賞はそういう意味では何もかも最悪の展開・・・
今回は潔く、出ムチをくれてでもハナヘ行くでしょう、これは楽しみです^^
だって好きなんだからしょうがない。
トライアンフマーチ
(スペシャルウィークxキョウエイマーチBMSダンシングブレーヴ)
キャロットの秘蔵っ仔が皐月賞の激走で一躍有力馬になりました。
BMSダンシングブレーヴはかなり魅力的です。
やはり欧州の重厚な血はそそりますね~、一発の魅力を感じます。
ただ皐月賞はコウシローのツボにハマったという気もしないではないです^^
でも距離的魅力、大一番の魅力はやはり高いですね。
しかし、意外に母キョウエイマーチに似てマイラーのような気もしないではない・・・
どっちやねん。
アプレザンレーヴ
(シンボリクリスエスxレーヴドスカーBMSハイエストオナー)
レーヴドスカーの仔はみんな堅実に走りますね~
特に父ファンタスティックライトの仔、ナイアガラはこの血統のイメージです。
阪神JFのレーヴダムールは2戦しか走ってないので、良くわかりませんが・・・
なんとなーく欧州系の重そうな血統で、
しかも父シンボリクリスエスなのにこの仔はかなり斬れる。
なんでかな??
父シンクリだとナイアガラ以上にナイアガラっぽい仔がでそうなのに斬れる・・・
うーん、わからん。
ジョーカプチーノ
(マンハッタンカフェxジョープシケBMSフサイチコンコルド)
実はこの馬にかなり魅力を感じてたりして・・・^^
父マンカフェは意外にマイラーの仔を多く出してますが、本来はこの距離得意のはず。
だと思う・・・
しかもBMSフサイチコンコルド!
フサコンの弟アンライバルドとこの馬で決まればかなり血統的には面白い結果^^
意外や意外、息の長い末脚を発揮して残ったりして・・・
と妄想中です。
アイアンルック
(アドマイヤボスxルカダンスBMSヘクタープロテクター)
この馬も興味ありますが・・・
普通に考えればBMSヘクタープロテクターでG1、しかもダービーなんて歴史上ナシ。
完全なトライアル血統ですもんね。
アドマイヤボスも種牡馬としての実績は皆無・・・アドマイヤベガのイメージでギリギリあり?
レース内容とかから検討すればかなり面白いんですが、
やはり血統的にはナシかな~
魅力的だけど・・・
アントニオバローズ
(マンハッタンカフェxリトルアローBMSキングマンボ)
この馬もジョーカプチーノと同じく父マンカフェ。
しかも同じくマイルの重賞(シンザン記念)勝ち。
先週、マンカフェ産駒のレッドディザイアが2400のオークスで素晴らしい走りを見せていますし、
基本的にマイラー血統とは思えないんだけど・・・
BMSキングマンボで距離適性以上に底力を感じますしね。
走りっぷりも東京コースは合いそうな気がしますし。
かなり豪快に走り抜けそうなイメージはありますね~
アントニオだしねー
全然、煮え切らねぇ~
まだまだ有力馬がいますね・・・
つづく・・・かも。