我が愛馬3頭が、
本日第1回産地馬体検査を受検し、正式に厩舎と預託契約を結んだそうです。
そもそも産地馬体検査は、
厩舎に一旦入厩する事無く直接競馬場へ移動出来るシステムですよね。
ゆえに、
夏のローカル開催の競馬場へ直行できる=早期デビューが見込める
そういう事ですよね?
でも、キャロットのHP見てると、この仔産地馬体検査受けるの??
って仔もいますね~
実はうちの仔たちも、5頭中3頭受検したのですが、かなり意外な気がしました。
でも最近の風潮として、圧倒的に早期デビュー組が有利な気がします。
昔は早期デビューの仔=早熟・・・
ってイメージでしたが、かなり変わりましたね~
僕の愛馬たちも、やっぱり早期デビューして早めに1勝!!
って願いますもんね。
のんびり構えてて、
直前で怪我とか頓挫があって、未勝利戦終了・・・というシナリオが怖いですもん^^
やはり北海道開催、あるいは9月阪神&中山あたりでデビューしてくれると、
テンション上がりますもんね~
1回勝つと、とりあえずオープン馬だし!!
そんな夢を乗せて受検した愛馬3頭です。
スペースニードル(アグネスタキオンxシアトルデライター)
☆美浦の武藤善則厩舎と預託契約を交わしました。
途中トモに疲れが出てペースダウンした時期もありましたが、
募集当初から筋肉の質感や毛艶の良さはほんとに良くて、
性格も含め、元気の良さがこの仔の持ち味です^^
母父シアトルスルーという血を感じさせてくれる走りに期待しています。
うまくいって北の大地に栗毛の馬体が踊るのを期待したいですね~
ヴィヴルヴォン(ゼンノロブロイxセメイユドゥヴォン)
☆美浦の古賀慎明厩舎と預託契約を交わしました。
この仔も一時順調さを欠いた時期もありましたが、
その後はゆっくりとではありますが、順調に成長を遂げています。
でも、この仔の受検が一番意外でした^^
まだまだ乗り込み量は少ないですし、ゆっくりと育てる方針のようでもあるので、
そんなに早期のデビューはない気がします。
でもゼンノロブロイの初年度産駒としての期待も背負ってますので、個人的な期待度も高いですね。
特に瞬発力やバネといったアツイコメントがある仔なので楽しみです。
サヴァラン(スペシャルウィークxタイキシフォン)
☆栗東の音無秀孝厩舎と預託契約を交わしました。
この仔は意外や意外^^早来の調教一番早い組に入ってました~
最初は牛??みたいな馬体でしたが、どんどんかっこよくなってくれて、
母と父の血がうまくミックスされたのではないかと、勝手にほくそ笑んでます^^
音無厩舎なので順調に進んでくれると、9月の阪神デビューが見込めます!
これは猛烈に楽しみです~
あとの2頭、
リアルアベニュー(クロフネxリアリーハッピー)
フォルトシュリット(キングカメハメハxフリードリームズ)
も、順調に進んでますので、
次回の産地馬体検査受検の可能性もあると思ってます。
5頭がみんな順調にここまで進んでくれてほんとに感謝です^^
みんな元気に、無事にデビューしてほしいです~