ガーン!!
初アクシデントです・・・
いや~、、、嫌な緊張感走るもんですね・・・アクシデントって。
一瞬、「うわっ!」って声出ました。
これが重症だったりしたら、尋常じゃないですね~
俺、ゼッタイ泣く・・・
意気消沈、栄枯盛衰、驕れるものは久しからず、泣きっ面にハチ・・・。
ようは嫌な感じ満載な訳ですよ・・・。
でも、まぁ、
これぐらいからアクシデントニュースに体を慣らしていかないと、、、
って感じですかね。
これからこんな感じの事、またあるんだろうし・・・嫌だけど。
いや、この話、セメイユドゥヴォン07の近況なんですけどねー。
ところでショックウェーブってなんですか??
なんとなくイメージできますが、そのイメージ通りなんですかね?
それでは1/15付、愛馬達の近況です。
シアトルデライター07:牡
2007年3月2日生 栗毛
入厩: 関東
生産: ノーザンファーム
屋内周回コースでキャンター1600mを基調に、
週2日は屋内坂路のみでハロン18~20秒のキャンター2本を行っています。
相変わらず落ち着きをもって調教に臨めているのは好印象で、
与えられたメニューを問題なくこなしてくれています。
※問題なく過ごせてるって幸せですね^^
あれほど気性的問題を掲げられていた仔ですが、
今は落ち着いて言う事をよく聞いてくれているようです。
リアリーハッピー07:牡
2007年4月27日生 鹿毛
入厩: 関東
生産: ノーザンファーム 
残口数:111口 
屋内周回コースでキャンター1800mを基調に、
週2日は屋内坂路でハロン18~20秒のキャンター2本を行っています。
坂路では相変わらず手応え抜群のキャンターを見せており、
さらに成長を遂げていることは間違いありません。
※抜群のキャンターだそうです^^
さらに成長しているそうです^^グシシシ~
セメイユドゥヴォン07:牡
2007年3月5日生 鹿毛
入厩: 関東
生産: ノーザンファーム 
屋内坂路と周回コースで乗り進めてきましたが、
幾分右トモに疲れが溜まったようで歩様に勢いが感じられなくなりました。
そのため無理は避け、現在はウォーキングマシンのみで様子を見ています。
平行してショックウェーブをあてつつ、疲れが抜けるのを待ちたいと思います。
※初アクシデントです・・・
早々に疲れがとれて、元気に調教が再開できるのを願います・・・
フリードリームズ07:牡
2007年2月7日生 黒鹿毛
入厩: 関西
生産: 白老ファーム 
屋内周回コースでキャンター1400mを基調に、
週2日は屋内坂路でのハロン17秒のキャンター1本を追加して乗り込んでいます。
バランスのよい走りはペースを上げた今においても健在です。
この分なら今後も弛まず負荷を高めていくことができるでしょう。
※順調です!
バランスの良い走りを前回同様絶賛されています~
このまま順調にメニューを消化して行って欲しいです。
タイキシフォン07:牡
2007年3月9日生 黒鹿毛
入厩: 関西
生産: パカパカファーム 
屋内周回コースでキャンター1600mの後、
屋内坂路でハロン18秒のキャンター1本を行っています。
ここまでじっくり進めてきたことがよかったようで坂路入りしてからも良好な動きを示しています。
※問題ナシです。
大型馬ですから、じっくりお願いします。
まずは、
セメイユドゥヴォン07が早く元気になれるようにお願いしておきます。
あとは、残口あるのでセールストーク込みだとしても、
リアリーハッピー07はずっと褒められ続けているのでうれしいですね~
それと新しく仲間入りしたフリードリームズ07も順調そのものです。
これだけいい感じで進んでるのに、残口表示が出ないのが逆に不思議・・・
シアトルデライター07とタイキシフォン07は、
マイペースに確実に成長している感じがいいですね~
北海道はめちゃめちゃ寒いでしょうけど、みんな頑張ってぇ~~!