こんにちは那須のSUDA COFFEEです。

今日の那須は曇り。風が吹いているので、気温より寒く感じます。

 

ちなみに、昨日の水曜定休日は、給湯器の交換、枯れ木の伐採、9月決算、芝刈りなど、やりたかったことが一気に出来たので、とても充実した1日でした。

 

さて、今回はSUDA COFFEEで毎月定期購読をしている自動車雑誌最新号「カーグラフィック11月号」を紹介します。

 

カーグラフィックと言えば、クルマ好き方なら知らない人はいないと思われる1964年創刊の老舗自動車雑誌ですが、若かりし頃は、分厚くて値段も高く、難しいイメージが書いてあるので、なかなか近寄り難いものでした。

 

子供の頃からクルマ好きだった私は、父親が購読していた「自動車工学」にはじまり。ベストカー、カートップ、ホリデーオート、ドライバー、カー&ドライブ、モーターマガジン、モーターファン、カーグラフィックの姉妹誌のナビを読んできましたが、大人になった来たことと、多くの自動車雑誌の休刊したこともあって、満を辞して「カーグラフィック」を購読することになりました。

 

先月、40代の若い編集長に変わったばかりの2024年10月1日発売の「カーグラフィック11月号」は、ホンダ市販スポーツカーS600発売、そしてF1初参戦の60周年を記念して「ホンダ・スポーツ」を特集しています。

 

本田宗一郎とモータースポーツ、ホンダの原点、最新事情まで紹介されています。最近販売されたばかりのシビックRSとシビックタイプRの比較試乗が掲載されていましたが、よくよく考えると現行シビックタイプ Rの500万円というのは破格なのかも知れませんね(今は買いたくても、なかなか買えませんが…)

 

いつか初代NSXに乗ってみたい旅の途中のカフェ。

那須SUDA COFFEE