こんにちは那須のSUDA COFFEEです。
9月最終日の今日の那須は曇り。涼しくて、やっと秋らしくなって来ました。
昨日の9月29日(日)スイスにて世界選手権ロードレースが開催されました。文字通り、その年の世界チャンピオンを決めるワンデーレースです。
サイクルロードレースと言えば、ツールドフランスやジロデイタリアなど、何日間もかけて総合優勝を決めるステージレースと、1日のレースで決着を決めるワンデーレースがありますが、そのワンデーレースの頂点が世界選手権ロードレースと言えます。
毎年9月末に行われ、優勝者は1年間世界チャンピオンの証であるアルカンシェルジャージを着用することが出来ます。
昨年の覇者であるオランダ代表のファンデルプール、パリオリンピック金メダリストのベルギー代表のエヴェネプール、そしてジロデイタリアとツールドフランスのダブルクランツール総合優勝のスロベニア代表のポガチャルなど、世界各国代表選手が集結し、スイスのチューリッヒ郊外を7周回するアップダウンの多い273.9kmのレースが行われました。
レースはまだ中盤に差し掛かったところ、なんと残り100kmあたりで、優勝候補のポガチャルがアタック!
逃げに乗っていたチームメイト(スロベニア)のトラトニックに導かれてトップに躍り出て、それからは残り50kmあたりから独走の勝利!スロベニア人としては初めての世界チャンピオンとなりました。
そして、この勝利で1974年のエディメルクス、1987年のステファンロッシュに続いて、同じ年にジロデイタリア、ツールドフランス、世界選手権の3冠に優勝するという3人目の「トリプルクラウン」を達成しました。
ツールドフランスの優勝インタビューで「次の目標は世界チャンピオン」と言っていたので有言実行、真のレジェンドレーサーの仲間入りしましたね。
ちなみに、10位までの結果は以下の通り、いずれもエース級の勝負の面白いレースでした。その中でポガチャルの強さ、ベン・オコナーの健闘が光りました。そして、ファンデールプールとエヴェネプールは惜しかったですね。
残念ながら、日本代表の新城幸也選手は残り160km付近で、落車リタイアとなり、完走はなりませんでした。
1位 | タデイ・ポガチャル(スロベニア) | 6:27:30 |
2位 | ベン・オコーナー(オーストラリア) | +0:34 |
3位 | マチュー・ファンデルプール(オランダ) | +0:58 |
4位 | トムス・スクインシュ(ラトビア) | |
5位 | レムコ・エヴェネプール(ベルギー) | |
6位 | マルク・ヒルシ(スイス) | |
7位 | ベン・ヒーリー(アイルランド) | +1:00 |
8位 | エンリク・マス(スペイン) | +1:01 |
9位 | クイン・シモンズ(アメリカ) | +2:18 |
10位 | ロマン・バルデ(フランス) |
ポガチャルのアルカンシェルジャージとバイクカラーが楽しみな旅の途中のカフェ。