こんにちは那須のSUDA COFFEEです。

今日の那須は雨、肌寒い朝となりました。

 

そんな雨で静かな那須高原から、先週に引き続き、熱いジロデイタリア第2週(第10ステージ〜第15ステージ)ザックリと振り返りをお届けしたいと思います。

 

5月14日(火)第10ステージ

 

 

休息日明け、いきなり山頂ゴールの山岳ステージ。最後の坂で独走するトラトニックをかわして、体重52kg細身のフランス人クライマー、パレパントルがジロデイタリアで、プロ初勝利を獲得しました。バルデは惜しくも2位。

 

1位 ヴァランタン・パレパントル(フランス、デカトロンAG2Rラモンディアル)  
2位 ロマン・バルデ(フランス、DSMフィルメニッヒ・ポストNL)  
3位 ヤン・トラトニク(スロベニア、ヴィスマ・リースアバイク)
5月15日(水)第11ステージ
 
 
アドリア海の向かい風の中、集団スプリントを制したのはミランで、区間2勝目。ちなみに、2番目にゴールしたメルリールは斜行による進路妨害のため、残念ながら降格処分となりました。
 
1位 ジョナサン・ミラン(イタリア、リドル・トレック)  
2位 カーデン・グローブス(オーストリア、アルペシン・ドゥクーニンク)  
3位 ジョヴァンニ・ロナルディ(イタリア、ポルティ・コメタ)
 

 

 

 

5月16日(木)第12ステージ

 

 

クラシックレースのような丘が連続するステージ、残り120kmでアラフィリップがポルティのマエストリを引き連れてアタック。そのまま最後まで逃げ切り、ジロ初出場で念願の初勝利を飾りました。カッコいいアラフィリップが復活の勝利です!

 
1位 ジュリアン・アラフィリップ(フランス、スーダル・クイックステップ)  
2位 ジョナタン・ナルバエス(エクアドル、イネオス・グレナディアーズ)  
3位 クインテン・ヘルマンス(ベルギー、アルペシン・ドゥクーニンク)

 

 

5月17日(金)第17ステージ

 

 

横風分断の危険にさらされながらも、チームメイトの厚いサポートもあり、ミランが区間3勝目を獲得。レース後半の中間スプリントは狙わず、ゴールでポイントを稼ぐことで、スプリントポイント賞のライバル勢に差を広げる勝利となりました。

 

ジョナサン・ミラン(イタリア、リドル・トレック)  
2位 スタニスワフ・アニオコウスキ(ポーランド、コフィディス)  
3位 フィル・バウハウス(ドイツ、バーレーン・ヴィクトリアス)
5月18日(土)第14ステージ
 
 
今回2度目の個人タイムトライアル。前回は最後の山岳でのタイム差により、ポガチャルに逆転勝利をもたらしましたが、今度のタイムトライアルスペシャリスト向けの平坦ステージでは、見事にイタリアチャンピオンのガンナが勝利!でも、しっかりポガチャルは2位を確保。
 
1位 フィリッポ・ガンナ(イタリア、イネオス・グレナディアーズ)  
2位 タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEチームエミレーツ)  
3位 テイメン・アレンスマン(オランダ、イネオス・グレナディアーズ)
 
5月19日(日)第15ステージ
 
 
大会2週目を締め括るのは、今大会最長222km+獲得標高5700mのクィーンステージ。ポガチャルはステージ勝利は狙わず、体力温存して集団でレースを終えるかと思いきや、残り14kmでアタックし、先行するステージ優勝狙いの選手等を驚異のスピード差でゴボウ抜きして、圧巻のステージ4勝目!総合争いにおいても、ライバル勢に6分差以上つけることに成功しました。
 
1
タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEチームエミレーツ)  
2位 ナイロ・キンタナ(コロンビア、モビスター)  
3位 ゲオルグ・シュタインハウザー(ドイツ、EFエデュケーション・イージーポスト)

 

 

以下、第2週(第15ステージ)までの総合順位

 

1位 タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEチームエミレーツ) 56:11:42
2位 ゲラント・トーマス(イギリス、イネオス・グレナディアーズ) +6:41
3位 ダニエル・マルティネス(コロンビア、ボーラ・ハンスグローエ) +6:56
4位 ベン・オコーナー(オーストラリア、デカトロンAG2Rラモンディアル) +7:43
5位 アントニオ・ティベーリ(イタリア、バーレーン・ヴィクトリアス) +9:26
6位 テイメン・アレンスマン(オランダ、イネオス・グレナディアーズ) +9:45
7位 ロマン・バルデ(フランス、DSMフィルメニッヒ・ポストNL) +10:49
8位 フィリッポ・ザナ(イタリア、ジェイコ・アルウラー) +11:11
9位 エイネルアウグスト・ルビオ(コロンビア、モビスター) +12:13
10位 ヤン・ヒルト(チェコ、スーダル・クイックステップ)
 
 
 
 
それにしても、今週もイタリアの街並み、そしてアラフィリップとポガチャルの走りは、とても素晴らしかったです。
 
いよいよ明日からジロデイタリアも最終週、またどんな景色やレースが展開されるか楽しみですね。
 
この時期はイタリアワインが欠かせない旅の途中のカフェ。
那須SUDA COFFEE