こんにちは那須のSUDA COFFEEです。
今日の那須は晴れですが、朝は冷えて、初霜が降りました。
もう11月中旬ですからね。
昨日の11月15日(水)は、お店の方は水曜定休日でしたが、ご近所の道の駅那須高原友愛の森で開催された「なすとらん倶楽部わいわいフェア」に参加して来ました。
久しぶりのイベント出店となりました。スタートは午前10時でしたが、スタッフは午前8時に集まり、看板や幟の設置、テーブルや椅子の配置など会場の準備です。
各出店者も集まり、SUDA COFFEE友愛の森店も開店準備完了!
穏やかな天気にも恵まれて、わいわいフェアが始まりました。
今回イベントの目玉はなんと言っても、地元の那須高原小学校の子供たちによるサツマイモ販売!なんと、約200本用意したサツマイモは、開店1時間ほどで売り切れたそうです。
もうひとつのイベントが、稲作本店さんのポン菓子の実演。
お米を特殊な機械を使って爆発させるそうです。
過去のイベントで、あまりの音の大きさに警察に通報されたこともあると聞いて、また随分と大袈裟なと思いましたが…
決して大袈裟ではありませんでした、これは通報されてもおかしくありません(今回は念のため、事前に最寄りの警察に連絡しておいたそうです。稲作本店さんではこの機械を使って、実際にポン菓子を作られているそうです)
わいわいフェアの会場内は、その名の通り、那須の美味しいものと楽しそうな声で溢れていました。
私もコーヒーを淹れながら、出店者同志や久しぶりにお会いした方々と楽しくお話することが出来ました。
このような出店者もワイワイ楽しく参加出来るイベントは本当に良いですね。また機会がありましたら、参加したいと思います。
なすとらん倶楽部わいわいフェアに初出店した旅の途中のカフェ。那須SUDA COFFEE