こんにちは那須のSUDA COFFEEです。

今日の那須は晴れて、冬晴れの良いお天気です。

昨日2022年12月11日(日)で那須ロープウェイは今シーズンの営業を終了し、大丸ゲートが閉められて、大丸園地〜峠の茶屋は来年春(2023年3月30日予定)まで通行止めとなります。

那須高原にも本格的な冬の訪れです。

 

そんな那須でまた不思議なことが起きました。

国指定名勝になっています那須湯本温泉にある「殺生石」

火山ガスが噴出している溶岩帯にあり、九尾の狐伝説や奥の細道で松尾芭蕉が訪れたことでも有名なミステリー&パワースポットです。今年3月に二つに割れてしまったことは記憶に新しいと思います。

 

冒頭写真の12月9日(金)付けの下野新聞によると、12月7日(水)その殺生石で、イノシシ8頭の死骸を殺生石園地を管理している環境省日光国立公園那須事務所の職員が発見したそうです。

 

過去にも、キツネやタヌキが単独で迷い込んで、硫化水素や亜硫酸ガスなど有毒ガスのため死んでしまう話はありましたが、イノシシがそれも群れで命を落としたのは初めてとか…

 

前日に雪が降ったせいでしょうか?

寒くて、硫黄の匂いや温かさに惹きつけられたのでしょうか?

それにしても不思議な話でした。

 

 

不思議な国、那須に住む旅の途中のカフェ。那須SUDA COFFEE