こんにちは那須のSUDA COFFEEです。

今日の那須は晴れ。

 

昨日、水曜定休日も天気が良かったですが、何だか風が強くて、那須山頂は雲に覆われて、雪が降っていたようで、その雪が吹っかけてきたせいで、朝はしばらく虹が出ていました。その虹を見ながら、この時期恒例の塩原温泉紅葉ライドに行ってきました。

 

県道30号矢板那須線(横断道路)を南下、関谷北交差点で国道400号線で塩原温泉方面へ

道の駅 湯の香しおばら、笠間屋さん、もみじ谷大吊橋、みかえりの郷 彩花の湯を越えて、がま石トンネル手前左側にある旧道「大正浪漫街道」に入ります。那須からは約20kmとなります。

 

 

実はここが塩原温泉の紅葉スポットなんです。

バイパスのトンネルが出来てからは、クルマ通りも少なく、自転車天国です。

 

 

先日の雨と風で、だいぶ落ちてしまいましたが、まだキレイな紅葉が残っていました。

 

 

そして、塩原温泉が多くの文豪に愛された場所で、各所に塩原ゆかりの文豪たちの文学碑があります。

 

今年の11月7日、大正浪漫街道に新しい文学碑が追加されました(最初のトンネルを越えた駐車スペースの奥にあります)2010年に亡くなった栃木県出身の立松和平さんの文学碑で、塩原温泉を舞台とした奥様との話「人生のいちばん美しい場所」の一節が書かれています。

 

 

その他にも、徳冨蘆花、幸田露伴、尾崎紅葉、谷崎潤一郎、北原白秋、国木田独歩、与謝野晶子、夏目漱石、斎藤茂吉、島崎藤村など多くの文学碑が塩原温泉にあります。

 

 

スタンプラリーもやっているので、これらの文学碑巡りも良いかも知れませんね。

ただし、大正浪漫街道は冬季通行止めとなりますので(今年は12月中旬〜予定)、お早めにどうぞ

 

今回紹介した塩原温泉に関しては、詳しい情報は以下の公式サイトをご参照下さい。

 

 

温泉や自然だけでない塩原温泉を発見した気がする旅の途中のカフェ。那須SUDA COFFEE