こんにちは那須のSUDA COFFEEです。
今日の那須は曇り時々晴れ。朝夕は冷えて、紅葉が進んで、すっかり秋らしくなって来ました。
今回は、やっと那須どうぶつ王国のアムールトラ令くんに会ってきたお話です。
那須どうぶつ王国の入国ゲート正面に新たに「シベリアンテリトリー」という大きな施設が造られて、そちらに今年7月15日から、秋田市大森山動物園から来たアムールトラの令くんが一般公開されました。
実際に見た方からは、大きい、迫力があるとお話を聞いていましたが、那須どうぶつ王国はSUDA COFFEEと同じ水曜休園のため、なかなか見に行くとこが出来ませんでしたが、10月12日(水)は秋休み営業すると聞いて、やっと行って来ました。
この日のオープン時間(午前10時)少し前に到着したのですが、既に多くの家族連れ、カップル、保育園や幼稚園の団体など、たくさんのお客さんが待っていました。
まずは、令くんに初めましてのご挨拶。
ガラス越しに待ってくれていましたが、これはデカイ!
間に厚いガラスがあるのですが、近づくのが怖いくらい迫力があります。
2歳の雄で体長は2m以上あるそうですが、これからもっと大きくなるそうです。
朝は活動的で動き回るそうですが、お昼寝が好きなようなので、見に行くなら朝イチがオススメです。
お次はニホンカモシカ
特別天然記念物に指定されている日本固有種で、種の保存のため那須どうぶつ王国で育てられているようです。
9月に生まれたばかりのカピパラの赤ちゃんはお休み中でした。
保全の森では、これまた貴重なツシマヤマネコとライチョウを見ることが出来ました。
午前11時からはバードショーが始まるというので、王国ファームへ移動
バードパフォーマンス「ブロード」は何度見ても楽しいですね!
ぜひ、那須どうぶつ王国へ行ったら、お見逃しなく(午前と午後に行われますが、天候により中止されて場合があります)
那須どうぶつ王国の王国タウン〜王国ファーム間の移動は、通常はワンニャンバス、もしくはトラクター&展望リフト(特定日のみ運行)を使うことになりますが、実はもう一つ方法があります。
それは「那須自然道」
これを使って徒歩で移動することも出来るのです。
王国タウンと王国ファーム間には、約20分ほどのトレッキングルートが整備されていて、王国内の森の中を山歩きを楽しむことが出来ます。こちらは山道なので、登山靴やトレッキングシューズを履いて、歩きやすい格好で行くことをオススメします。
また違った那須どうぶつ王国の楽しみ方を見つけた感じがします。
次に那須どうぶつ王国へ行かれる時はトレッキングシューズを履いて、那須自然道をお楽しみ下さい。
那須の面白いところ見つけた旅の途中のカフェ。那須SUDA COFFEE