こんにちは那須のSUDA COFFEEです。

今日も那須は晴れて、ウインタースポーツ日和です。

 

北京五輪でウィンタースポーツ真っ盛りですが、サイクルスポーツも徐々に準備が始まっております。

 

まずは、以下の通り、2月9日に那須ブラーゼン公式サイトにて、2022年シーズンサポート選手のお知らせがありました。

 

 

なんとビックリ、栃木県出身の石原悠希選手でした。

 

石原選手の経歴を簡単に振り返ると、1997年4月5日栃木県市貝町生まれの現在24歳。

2013年〜2015年に地元の真岡工業高校自転車競技部でロードレースを始めました。

インターハイでの活躍が認められて、2016年〜2017年に順天堂大学自転車競技部へ

大学在学中もジャパンカップアマチュア大会など活躍し、海外での飛躍を求めて2018年〜2019年にプロチームであるインタープロ・サイクリングアカデミーと契約。2020年には宮沢崇史監督率いるピンカピー・リオモ・ベルマーレレーシングでJプロツアーで初勝利、2021年にはチーム右京へ。そして、2022年念願の海外チームへ。スペインを拠点とするベネズエラ籍「JAVA Kiwi Atopantico」へ移籍することになりました。

 

ちなみにJAVAとは、中国の新興自転車メーカーのようです。

 

 

 

石原悠希選手について、もっと知りたい方は以下のオフィシャルブログ、Twitterをフォローして下さい。

 

 

https://mobile.twitter.com/1480_yuki

 

なぜ石原選手が那須ブラーゼンに?

 

詳しいことはわかりませんが、海外チームに所属している石原選手が、チームとして出場出来ない日本国内のレースに参戦する場合に那須ブラーゼンがサポートするということで、例えば全日本選手権やツアーオブジャパン、ジャパンカップなどのUCIレースに那須ブラーゼンとして出場するのではないかと想像します。

 

 

いずれにしても、とちぎの星(お米ではない)日本ロードレース界の宝が、那須ブラーゼンとして走ってくれることを嬉しく思います。

 

今年は石原選手の活躍に注目です!

 

那須ブラーゼンを応援する旅の途中のカフェ。那須SUDA COFFEE