イメージ 1

こんにちは那須のSUDA COFFEEです。
今日の那須は雨が上がりましたが、曇りの涼しいお天気です。

先週から梅雨入りして、本格的な雨は少ないですが、一日の中で晴れたり曇ったり雨が降ったりと不安定な日が続いています。

こんな時は、ミュージアムの中で歴史散歩などどうでしょうか?

オススメは那須町芦野御殿山の麓にある「那須歴史探訪館」
建物はあの隈研吾さん設計で、たくさんの建築家や学生が国内外から見学にも来るそうです。

那須歴史探訪館では常設で那須の歴史に関する展示していますが、ちょうど6月13日(火)~7月17日(月)は企画展として「絵葉書と写真で綴る那須温泉の歴史」を開催しています。昨年、那須湯本温泉民宿街にオープンした「那須温泉 昔語り館」の全面協力を得て、貴重な絵葉書や写真、資料が展示されています。
1387年の歴史がある那須温泉は、大火などでほとんどの建物や資料を失いましたが、当時作成・販売された絵葉書で当時の栄枯盛衰を垣間見ることが出来ます。昔語り館ではスペースやセキュリティの面から展示出来なかった貴重な資料も展示されています。

イメージ 3

また、サイクルピットにもなっていてサイクルスタンドも装備しており、那須高原ロングライドのコース上にもあるので、試走途中にでもお立ち寄り下さい。

イメージ 2

近隣の芦野・伊王野地区には昔の街道、お寺や城跡など史跡がたくさんあるので、合わせて巡られると良いかと思います。運が良ければ自転車好きの館長さんが案内してくれるかも?

那須歴史探訪館
開館時間:9時~17時(月曜休館日)
観覧料:200円
アクセス等の情報は以下の那須町ホームページを御参照下さい。

那須の歴史を探訪した旅の途中のカフェ。那須SUDA COFFEE

イメージ 4