
こんにちは那須のSUDA COFFEEです。
今日の那須は、くもり時々晴れ。寒ーいですけど、比較的穏やかな一日でした。
大変ご迷惑をお掛けしましたが、昨日は「コスモアースコンシャスアクト 野口健 講演会 in 栃木」に参加するため臨時休業させて頂きました。
コスモアースコンシャスアクトとは、コスモ石油とJFN(全国FM放送協議会)が共同で行っている地球環境の保護と保全を呼びかける活動で、その一環として野口健さんの講演会も全国で行われています。
今回、栃木県宇都宮市で講演会が行われると聞いて、申し込みました。
世界7大陸の最高峰を登頂、そしてエベレストや富士山等の環境保全活動で有名な野口さんが、どんな話をするか楽しみです。
まずは、野口健さん自身の生い立ちのお話し。
お父さんは日本人、お母さんはエジプト、レバノン、フランス、ギリシャの混血なので雑種(?)
お父さんの仕事で海外を渡り歩いて、高校時代に日本の環境に馴染めず停学。
その停学期間に旅をして、その中で植村直己さんの本と出会い、登山を始める。
苦労しながらも、共感できる人々の協力のもと、世界7大陸最高峰に登頂にする。
エベレストは別格で3回目のチャレンジでやっと登頂。
そこで見たゴミが忘れられず、エベレスト清掃登山を続けたことをきっかけに、各地の環境保全活動に従事することになった。
実際に体験しているので、エバレスト登山の厳しさ、そして死との隣り合わせであることを実感することが出来ました。
そして共感できたのは、エベレスト登山と言っても一人出来ることではなく、多くの協力者やスポンサーが必要になる。それらの準備から登山であること、そしてまずは自分がやりたいことを、まずは両親や身内を説得できなければ、他人を説得できないと言っていた事です。
お話も面白くて、講演会は2時間の予定でしたが、2時間40分も話していましたが、まだまだ聞きたいと感じたくらいです。
やはり、いろいろと経験している方のお話は面白いですね。
興味のある方は、野口健さんの公式ホームページを御参照下さい。
野口さんの著書もたくさんあるので、読んでみたいと思います(=下写真)
講演会の面白さを知り、いつか講演会をやりたいと思う旅の途中のカフェ。那須SUDA COFFEE
