こんにちは那須のSUDA COFFEEです。
今日の那須は昨日の雨も上がり、秋晴れの良いお天気です。
今回は、ついに今週末開催の「宇都宮ジャパンカップロードレース2025」について紹介します。
ジャパンカップサイクルロードレースとは、海外チーム・選手も出場する国際サイクルロードレース大会で、1990年に宇都宮で開催された世界選手権ロードレースのメモリアルとして、1992年から開催されて、今回で32回目となる歴史のある大会です。
宇都宮で世界最高峰のチームや選手の走りが見れる貴重な大会で、私も毎年楽しみにしています。
毎年10月に行われて、今年は10月17日(金)チームプレゼンテーションを皮切りに、18日(土)宇都宮中心街でのクリテリウム、19日(日)宇都宮森林公園でのロードレースと続きます。
今年もツールドフランスなどで活躍した世界トップチームの選手たちが出場します。
個人的な予想としては、やはりクリテリウムはミラン率いるリドル・トレック、ロードレースはマシューズとシュミット擁するジェイコ・アルウラー獲るのではと思っています。
さて、どうなるか?
世界の競合チームを迎え撃つ、地元のAstimo宇都宮ブリッツェンをはじめとする国内チーム、及び日本人選手も負けてません。また、EFエデュケーション所属するの留目選手、アンテル・マルシェの今村選手、バーレン・ヴィクトリアスのサテライトチーム所属の寺田選手、ベテランながら今も海外で活躍し続ける新城幸也選手の凱旋レースでもあり、海外経験がありながら現在はチーム右京に所属する宇都宮在住の増田選手と、今シーズン限りで引退するシマノの入部選手の走りも楽しみですね。
ぜひ、このジャパンカップを機に、世界に羽ばたく日本人選手が、もっと出てくることを期待しています。
そして、残念ながら会場に行けない方も、諦めてはいけません。
Youtubeライブ配信やJSPORTSとちぎテレビ等の中継放送、及びオリオンスクエアでのパブリックビューイング等もありますので、こちらでもジャパンカップを楽しむことが出来ます。
今回ざっくりと紹介しましたが、宇都宮ジャパンカップサイクルロードレースに関して詳しい情報は、以下の公式ホームページをご参照ください。
10月19日(日)ジャパンカップ観戦予定の旅の途中のカフェ。
那須SUDA COFFEE