こんにちは
すだち道伯の林です


新学期も始まって皆さんいかがお過ごしでしょうか

こどもたちは学年が上がり6限が増えたりして、「明日6限や〜
」と話したりすることも増えてきています



またすだちでも新しいお友だちが増えて毎日賑やかな日々を過ごしていますよ

今日はそんなみんなと工作遊びをした時の様子をお伝えしますね

こどもたち興味津々で取り組んでいたのでぜひ最後までお付き合いください



今回はマグネットクリップボックスを作りました

どんなものかというと、プラスチックカップの内側にペットボトルキャップを貼り付けてクリップを中に入れ、外側から磁石を使ってクリップを動かしてキャップの中にいれていくという遊びができるものです



見本を見てクリップと磁石がくっつくのをみて、
「なにこれ
すごい
」と興味津々でした




早速作っていきます

まずはカップの内側に両面テープでペットボトルキャップを貼り付けていきます

両面テープもしっかり剥がすことができました

そして、それを固定するためにセロハンテープを上から貼り付けます

そして中にクリップを入れていきます📎
中身がこぼれないようにカップの蓋をつけたら完成です





外側から磁石でクリップを動かすと、、、、
ついてくるクリップに大喜びの子どもたちです

なんで
と話したりしていました


そのままゆっくり動かして、、、、
キャップの近くにクリップが来たら磁石を離して
キャップにクリップを入れていきます

これが意外と難しい



狙いを定めて集中するこどもたちです



入れることができたらやったー
と嬉しそうにしていましたよ





作り終わった後も遊んだり、磁石にクリップがくっつく様子をみたりして楽しんでいました



みんなで工作をして楽しく過ごしましたよ

これからもすだちではこどもたちのすごい
やなんでだろう
という気持ちを伸ばしていけるような活動を準備していきます



こどもたち一人一人が楽しめるような内容を準備しておりますので、また次回のブログも見に来てくださいね

最後までお付き合いただきありがとうございました


