今日も、憲法改正になりました。日本最西端の島にある沖縄県与那国町の糸数健一町長は、3日に開かれた、「『21世紀の日本と憲法』有識者懇談会」(櫻井よしこ代表)が東京都内で開いた公開憲法フォーラムに登壇し、「自縄自縛的な現憲法のくびきから脱却を図るため、憲法改正に向けて勇往邁進するときだ」と改憲を強調しました。

 

糸数氏は台湾海峡問題を踏まえ、自衛隊の明記や緊急事態条項の創設に加えて交戦権の否認の見直しにも言及し、「平和を脅かす国家に対して一戦を交える覚悟が問われている」と気構えを説きました。台湾に最も近い与那国町の町長となれば、台湾有事などに対し、町民を守らなければいけないという切羽詰まった気持ちが判ります。

 

糸数町長は、約30年前、当時住んでいた東京を離れ、与那国島に戻った時に感じた素朴な疑問が、なぜ沖縄本島から与那国島まで509キロの間に自衛隊も米軍もないのか。なぜ与那国島の真上に台湾の防空識別圏が敷かれているのかと、町民として非常に屈辱的なことだと感じたそうです。急がないといけないと仲間を募り、国に対して自衛隊の配備を求めました。

 

その糸数氏の主張の概要は次のようなものでした。平成28年になり、与那国島に陸上自衛隊の駐屯地が新設され、31年に宮古島、奄美大島、そして昨年3月に石垣島に陸自の駐屯地が開設されたことで、先島を断固として守り抜くという政府として明確な意思表示が発信できたかと少しは安堵したそうです。

 

しかし、尖閣諸島や台湾有事を考えた場合、さまざまなことが浮き彫りになり、突き詰めると現憲法に突き当たるのです。誰が読んでもおかしな日本語で書かれた前文からして、現憲法は先の大戦における大和民族の命を惜しまぬ勇猛果敢さに恐れをなしたGHQに、一部の日本人も加担して日本人を徹底的に粉砕するために作成されたものだと思いました。

 

台湾は一番大切な隣国であり、旧宗主国として責任放棄してはならず、台湾が共産党一党支配の中国に武力行使であれ、名ばかりの平和統治であれ併合されれば、台湾海峡問題は与那国海峡問題になることは明らかで、そうならぬようにする必要があるのです。

 

最そして、糸数氏は、最低でも新しい憲法には自衛隊明記と緊急事態条項を盛り込む必要があり、できれば現憲法9条2項、「国の交戦権は、これを認めない」の「認めない」の部分を「認める」に改める必要があるとし、自衛隊、海上保安庁両法の改正と両組織のシームレスな運営、連携および作戦展開の上からも急ぐ必要があると述べています。

 

また、国会議員には、一日も早く国会で憲法改正に向けた審議を進め、発議するよう求めています。自由、民主主義、法の支配、日本と同じ普遍的価値を共有する台湾を守るということは戦略的に50年先100年先を見据えた日本を守るということだとも。

 

そして、エコノミックアニマルと化して、12億人市場に目がくらんで将来、中国の属国に甘んじるのか。はたまた台湾という日本の生命線を死守できるかという瀬戸際にあると今の日本の対中国との関係に警鐘をならしています。

 

最後には、首相をはじめ、国会議員はもちろん全国民がいつでも日本の平和を脅かす国家に対しては一戦を交える覚悟が問われているのではないかと述べ、まずは新しい憲法の制定に向けて頑張ってまいりましょうと締めくくりました。このような危機感を持った国会議員って居るのですかね。特に立民などの左派の政治家は、この話を聞き、どう思うのか、是非聞いてみたいものです。