ピエール・エルメのクロワッサンが食べたい、
ネットで調べたら東京でも売ってるとあり、
これなら簡単に達成できる〜と
タカを括っていました。
(簡単そうな目標にするずるいやつ)
しかし東京の店舗に問い合わせたら
コロナの影響で取り扱い中止、再開の予定はいまのところなし
とのこと😱
どうやって達成しよう?
京都まで行く?
クロワッサンのためだけに?😨
それとも誰か買ってきてくれるとか?
なんてグルグル考えてる頃に、
Dragon room開催。
軽くぼやいてみたら、桜花さん、
「京都に呼ばれてるんじゃないですか?
心当たりないですか?」
と鋭い一言。
心当たり…ある!
去年、貴船神社にお参りして1年経つところで
お札を新しくしたいと思ってた。
「ああ、それですね。
京都でしか買えないようにして
京都に来させてるんですよ」
「龍はそういう外堀を埋めることするよね」
音神にまで断定され、ぐうの音も出ません。
貴船神社といえば、あの龍さん。
以前お客様としてうちに泊まった顔見知り。
烏帽子に笏、まろ眉で、
一人称は「まろ」、語尾に「〜ぞよ」、
雅なものが好きな、
平安貴族姿の白い龍さん。
貴船神社で働いています。
遠隔で話せるか、チャレンジ。
🧑🏻「おーい。聞こえる?」
🐲「まろはおるぞよ」
🧑🏻「あっ!ぞよさん!久しぶり」
🐲「誰がぞよさんじゃー!💢」
🧑🏻「あっこの呼び方嫌いでしたね😅
じゃあお公家さま。
(よし怒らないな)
もしかして貴船に呼んでますか?」
🐲「そんなの×××に決まっておるぞよ」
🧑🏻(うう〜肝心なところが聞き取れない😭)
「近々ご挨拶に伺おうかと思いますが
いつにしたらいいですか?」
🐲「そんなのそちの好きにするが良いぞよ。
ではな」
ここで回線が切れました。
うーん。
これはどうやら呼ばれてるな。
じゃあ行くしかない。
と決めたら、サポートがどんどん。
ダンナの許可、あっさり。
前日に取り置きの問合せをしたら「予約は3日前までですが、今回だけ」と、
取り置きしてくれることに。
あざす!
日程は、単身日帰りだからいつでもいいし、翌週の後半にでもとのんびり考えてたら、台風の影響で、傘なしで動けるのは8/31のみ。
てことで強制的に決定。
龍さん強引😂
ぞよさん、そんなに急かしてる?
長くなるので続きます…