函館にある英語・英会話教室English Trainの

スッチ&マヤです!おねがい

 

いつも「いいね!」と

ブログに遊びに来てくださって

ありがとうございます!キラキラキラキラ 

 

Twitterも

Maya @ 英語・英会話教室English Train

で発信中!です♪

Twitter: EnglishTrain_HD

 

こんにちは!乙女のトキメキ

 

何か心理学っぽいタイトルですがアセアセ

自分の英語のレベルや

自分の勉強スタイルなど

全部含めて

「自分」を知る事の大切さを

今日はまとめられたらと思います。おねがい

 

ふんわりリボン そのテキスト自分に合ってますか?

 

一冊の本, トレーニング, 学校, 文学, 知っています, 読む, 図書館

英検・英会話のテキストでも

ピンからキリまであります。

 

自分の目的に合っているテキストですか?

レベルに合っているテキストですか?

 

英検を勉強したいのに

英会話のテキストは使用しないように

きちんと目的に合っているのを選ぶのは

もちろんの事

 

自分のレベルにも合っていないと

簡単すぎたり

難しすぎたりで

中々続かないという事も

起きてきますので

まず1つめの需要ポイントです。ウインク

 

ハートのバルーン 自分の勉強スタイル知ってますか?

 

人によっては

単語をひたすら書いて覚える人

 

書き込み, 作家, ノート, ペン, 本, 女の子, 女性, 人, 手, 草

 

ひたすら読んで覚える人

先生, テラー, 教える, 話し中, 読む, 本, で, うるさい, 物語

 

 

ひたすら聞いて覚える人

 

女の子, 音楽, ファッション, 聞く, ヘッドホン, ヘッドセット

 

それぞれです。

 

自分にとって何が有効的なのか

知っておくのはとても大事。

 

そしてそれを塾や英語教室の

先生にも伝えておくといいかもしれません。

そうすると先生のやり方を

押し付けられず

自分のペースで勉強できる事も

あるからです!

 

同じテキストを繰り返してやりたい人

 

同じ章を何度も繰り返したい人

 

同じ事は飽きちゃうので

ドンドン先に進みたい人

 

私たちの教室では全部ありで

1人1人のペースややり方を尊重しています。

皆さんも是非、

自分のペースややり方を把握して

効率的な勉強方法を見つけてくださいね!おねがい

 

おすましペガサス 最後に最も大事な事

それは、自分をよく理解する事ハート

 

心臓, 自尊心, 自己解放, 内省, 安全, 主権, 自己保証, 自己意識

 

これはちょっと

心理学っぽい話になるかもですが滝汗

 

自分のできる事と

できない事を理解し

できない事はできないって

伝える勇気は必要な事も

あるかなと思います。おねがいハート

 

勉強でも

「こういう事はできないのですが」と

先生やコーチに伝える事によって

指導側もやりやすくなる事

多々あるんです。

 

私が日本に帰国したばかりの頃

某英会話教室(今の教室とは違う所)で

働いていました。

 

Abc, アカデミック, アルファベット, 子供, 子供時代, 色, カラフル

 

そこで出会った2人の生徒さんについて。

 

Aちゃん(当時6歳)

 

彼女はとにかく落ち着かない子で

ペンケースの中身を全部撒き散らしたり

常に歌っているか

常に奇声を発しているか

時には何を聞いても何も発せず

一点をジーっと見つめているだけとか・・凝視

 

英語では単語のみで文章が作れなく

 

文章を教えるとリピートできますが

次の瞬間には忘れていて

また単語のみに戻りました。

 

先生の指示も日本語なのに理解できなく

困り果てて保護者様に相談したのですが

答えは「うちの子は問題ありませんプンプン

でした。

 

当時の教室はお遊び程度の英語しか

やらない教室でしたので

楽しく6年間学んでましたが

6年たっても「単語のみ」

「英語は伸びない」が続いていてショボーン

 

結局、何も得られないまま

教室を卒業。ぐすん

 

その後、音信不通でしたが

今年の頭に札幌の友人と話していて

偶然にもAちゃんの事を教えていたと

言うではないですか!びっくりハッ

 

驚いた, 女性, 肖像画, ショックを受けた, びっくり, 感情

 

私が当時働いていた英会話教室は

全国に沢山ある教室で

札幌には中学生用の教室もあって

Aちゃん、中学から札幌に移動して

その教室で学んだときに

友人のクラスに入ったようでした。

 

その後、友人も教室を辞めて

自分の英会話教室を立ち上げ

Aちゃんも一緒についてきたとか。

世の中狭すぎます。驚き

 

とにかく。

その後のAちゃんの様子を聞くと

中学生の時も上の空で

成績はギリギリ。

高校受験には失敗して

その後は知り合いの噂として

家に引きこもっているらしいと

聞いたようです。

 

実は友人はアメリカで心理学を学んだ

プロの心理学者。(大学院卒)

彼女はAちゃんを一度見てもらった方がいいと

親御さんに勧めたそうですが

「うちの子は問題ないムキー」と言われ

聞いてもらえなかったと。

 

友人も私も

「きちんと診断され

きちんとしたトリートメントを受けていたら

Aちゃんの人生変わっていた可能性高いよね」

という話をしたんです。

 

そこでBくんの事を思い出した私


Bくん(当時6歳)

 

クラスや曜日はAちゃんとは違いましたが

彼も同じ英会話教室に通っていました。

 

彼もとにかく落ち着かない子でした。

突然立ったり、走り回ったり

人を叩いたり、物投げたり

かと思えば、動作が遅かったり

「ダメ」がわからなかったり

独り言が多かったり

 

保護者様と相談した方がいいかなと

悩んでいた矢先にお母様の方から

「ADHDと軽い自閉症と診断されまして

教室は続けられますでしょうか」

とご相談がありました。

 

お母様は看護師さんで

早くから彼の言動が他の子と違う事に

気づいていたそうで、

小学校に上がる前に

検査してもらったとの事でした。

 

病院でどのような治療を

受けていたのかはわかりませんが

 

教室では課題を彼用に変えたり

うまく自分で管理できない部分を

サポートしたりと

私たちの意識も変わり

 

そのせいなのかわからないですが

指導側もやりやすくなりました。

 

差別ではなく

彼ができる範囲で

できる事をやろう!

サポートしよう!

という意識になったんだと思います。

 

中学からはお父様のご実家である

横浜に移動して、

毎年年賀状をいただいていたのですが

今年、自分の進みたい分野の大学に

無事合格しましたという

嬉しい報告があったばかり。

そこには笑顔で微笑む

素敵な青年になったBくんがいました。

 

この2人の違いは

きちんと子どもさんと(自分と)

向き合えたかどうかだと

感じました。

 

ADHDや自閉症と聞くと

「障害」という言葉が浮かんで

「恥ずかしい」とか

否定的にとらえがちですが

 

私はそれを「前向き」で

「自分らしく生きる第一歩」

だと思っています。

 

自分はこれはできるけど

これはできない・苦手

そうわかっているって

素晴らしい事だと思うんです。

 

だからこそ周りにも

「これはできるけど

これは難しいのでサポートが

必要です」って言えるのであって

 

恥だ

そんなわけない!

と否定ばかりして

向き合っていないと

可能性もつぶしているような

気がします。

 

誰でも苦手な事

できない事はあります。

 

それはそれでもいいんです!

できる事をできる範囲で

のばしていきましょう!

女性, シーケンスワークショップを受け, お手入れ, 自己愛, 愛, 自分で

 

 

スッチルンルン

マヤ流れ星

 

○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..o○☆・・・・・・:,,*:..。o○☆*:..o○☆

English Train

函館にあるカナダ人の英語&英会話教室

 

小学生から大人まで。

初心者から上級者まで!

英会話・文法・旅行英語・英検対策と

それぞれのニーズに合わせてレッスンが

受けられます。

 

オンラインレッスンもやっています!

 

入会金・年会費・冬の暖房費:無料

テキスト代:実費
場所:函館市杉並町

(電停・バス停から徒歩3分以内、駐車場有)

 

プライベートレッスンがメインです!

 

60分レッスン1回:3,250円

月4回から(月謝制です)

 

営業時間:曜日によりますが

       大体14時半~20時

営業曜日:火曜日を除く毎日。

               土日祝もやっています。

      (月に曜日が5回ある場合の

       祝日はお休みになる場合も有)

              

(カナダ人講師)

カナダで2つの大学卒業(数学専攻・美術専攻)

イラストレーターの専門学校も卒業

元インターナショナルスクール

小学生担当講師

英語講師資格(TEFL)を持ち、

英検・TOEIC指導経験有

 

(バイリンガル講師)

日本:青山女子短大(英語学専攻)卒業

豪:シドニーにて(人間科学学専攻)終了

メルボルンにて(通訳学)卒業

元小学校ALT(外国語指導補助)

元英語専門学校講師(東京)

元RMIT大学TA(メルボルン)

現大学非常勤講師

 

英語講師資格(Advanced TESOL)有、

英検・TOEIC指導経験有

海外滞在歴約22年。

オーストラリア国家通訳資格保持。

 

カナダ人講師+バイリンガル講師のチーム

60分レッスン1回:4,000円

月4回から(月謝制です)