税理士試験が終わったようだ。
一部の科目を受けたことあるが、試験会場は早稲田大学だった。
公認会計士の短答も論文も早稲田大学で受けたな。


ところで、税理士登録の件である。
今後はタックスローヤーの道で行こうと考えているので、いずれ税理士登録を考えている。
お世話になったタックスローヤーも税理士登録している。

ちなみに前の最高裁判事を務めた宮崎裕子弁護士は有名なタックスローヤーであり、IBM事件で勝った経験をお持ちだ。

あと税理士登録しなくても
「通知弁護士」
というのがある。
通知弁護士の詳細はここでは書かないが。
僕もまずは、東京局で通知弁護士からはじめようかと思う。
そのまま、通知弁護士だけで終わる可能性もあるが。

税理士と弁護士は協同ができる。
例えば訴訟では、代理人は弁護士、補佐人で税理士はけっこう多い。
でも、訴訟じゃなくても、課税要件に即した書面を作れるのは弁護士ならではだと思う。
当然ながら、税法は法律である。
そして、税法は文理解釈が基本である。(けっこう、これ文理じゃないっしょってのあるが、、)
実務の話もいいが、課税要件に即した主張でないと、法律的に取り上げようがないのだ。