今年の司法試験に受かった後輩から修習地の通知がきたと連絡があった。
無事第一希望で決まったらしい。

第一希望第二希望を首都圏、第三第四を、他の関東の都市にしたようだ。
これは結構あるパターンだと思う。

前も書いたが僕は第一を首都圏、第二大阪、第三岡山、第四広島と東海道線プランでいった。
これも結構あるパターンである。

そいや大阪は希望者少なく決まりやすいと噂で聞いたが、、弁護士登録者数も東京偏重で大阪は少ないから、ありえるかもしれない。

修習は一般に楽しいと言われるが、僕は社会人やってたからか、どこか冷めていたと思う。
とはいえ、修習生の特権というものは強く感じた。
貴重な時間だったと思う。

僕が修習に行ったとき、思ったより社会人経験者がいた。色々話すのも楽しかったな。
遠くないうちに、僕が見てきたことを踏まえて社会人からの司法試験挑戦について記事にしよう!
予備試験の成績通知もきたようだから、ちょうどいいかもしんない。