オバマ大統領、被爆地・広島訪問「核無き世界」を説くが・・ | 神城豊の「あなたが逆境を乗り越え幸せに成功する魔法の法則」

神城豊の「あなたが逆境を乗り越え幸せに成功する魔法の法則」

倒産・一家離散・離婚、難病で生死を彷徨うも奇跡の生還後、現在はハッピービジネスマンへと逆境人生から何度となく立上がり今のハッピーライフを掴んだ波乱万丈人生を歩んできた私、神城豊が、あなたに逆境を克服し幸せに成功する魔法のルールを伝授します。



オバマ大統領広島訪問


オバマ大統領広島訪問


オバマ米大統領が、被爆地である広島を訪問した。

「核無き世界」を目指し、被爆地広島で71年前に

起こった悲劇を語った。

世界で唯一の原爆投下国の現職大統領が、世界で唯一の被爆地を

訪問し「哀悼の意」を表し、「核無き平和な世界」の未来への

責務を語る。更に、オバマ大統領が被爆者と語り抱擁した。

オバマ大統領、被爆者抱擁


まさに、オバマ大統領だからこそ出来た歴史的一瞬である。

ただ、演説の内容に、何か「モドカシサ」を感じた。

なぜか・・・

やはり未だ米国内-特に退役軍人会とかだろうけどーには、

「原爆投下が戦争終結を早めた」だから良かったのだ、、という原爆肯定派

がいることを強く意識しているからだろう。

何が「モドカシイ」のか・・・

本来オバマの本心は、もっとストレートに詫びる気持ちも含めて

核兵器の恐ろしさ、二度と再び核を使うことを放棄する気持ちが強かった

のに、人類の歴史、や全世界の平和といった「一般抽象論」に「敢えて」

すり替えた、印象を持つ。

まあ、だからと言って米国内の反発、世界の反応(特に韓国、中国)のリスクの

ある中で、あえてオバマの信念である「核無き世界の構築」を世界に再度発信する

ために自ら広島を訪問し、「世界平和」への思いと原爆投下日の広島の人々の想いに触れたのは、極めて意義深いし、オバマの勇気を称賛したい。


二度と再び、世界のどこでも「キノコ雲」は立たせてはいけない!


原爆投下


後は、言葉だけでなく「核無き世界」を実現するための「具体的行動」がオバマ後も米国主導で実現に向けて一歩でも進みだすか否かに掛かっている。



(関連記事)

◆「原爆の惨劇、忘れない」

オバマ米大統領は27日夕、現職大統領として初めて被爆地・広島の平和記念公園を訪問した。原爆によって引き起こされた惨劇を「忘れない」と訴えた。写真は被爆者の森重昭さん(中央手前)と抱き合うオバマ大統領。(出典:時事通信 )


◆オバマ米大統領、涙ぐむ被爆者を抱擁=「平和な世界」へ決意-広島の悲劇訴え

1945年に世界で初めて原爆が投下された広島に27日、現職の米大統領として初めてオバマ大統領が訪問した。「閃光(せんこう)と火の壁が街を破壊した。人類が自分たち自身を破壊する手段を持った」。慰霊碑への献花に続く演説で広島で起こった悲劇を訴えたオバマ氏は厳しい表情を崩さなかったが、柔和な表情で涙ぐむ被爆者を抱擁する象徴的場面もあった。

終戦から71年間をかけて築いた日米の友好関係を強調したオバマ大統領。被爆地の広島と長崎から「平和な世界」をつくる決意を新たにした。
 午後5時すぎ、大統領専用ヘリ「マリーン・ワン」で、広島西飛行場に着陸し、歴史的訪問をスタート。濃紺のスーツに青色のネクタイといういでたちで平和記念公園に入ると、まず平和記念資料館(原爆資料館)を訪れた。「私たちは戦争の苦しみを経験した。平和を広め核兵器のない世界を追求する勇気を持とう」と記帳。約10分間の視察中、「平和の象徴」である折り鶴を同席した小中学生2人に贈った。
 その後、晴天の下、前を見つめ安倍晋三首相と並んでゆっくり歩きながら、原爆死没者慰霊碑へ。地元高校生から受け取った花輪を献花した後、黙とうをささげた。一方、米国内で「謝罪」と受け止められることを避けるためか、続いて献花した安倍首相のように頭を下げることはなかった。
 続く17分間の演説は終始、神妙な面持ち。「空に上るきのこ雲の姿は人間性の中心にある矛盾を想起させる」「愛する人々、子供たちの笑顔、夫婦の触れ合い、親の抱擁。71年前、同じようにこういう大切なひとときがあった。亡くなった人々はわれわれと同じだ」-。

 その後、オバマ氏は、被爆者代表として出席していた日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の坪井直代表委員(91)の元に歩み寄った。
 「自分は91歳になったが、オバマ大統領が人類の幸せとは何か語るのを見て、心がずいぶん若返った。(2009年に)プラハで語った『核兵器なき世界』の実現に向け一緒に頑張りましょう」。興奮しながらこう話す坪井さんの手を握りながら、耳を傾けたオバマ氏は、時折笑顔を見せ、「ありがとう」と応じた。オバマ氏はこの後、近くに座っていた被爆者の森重昭さん(79)が涙ぐむと背中をさすりながら抱き寄せた。
 最後は慰霊碑から原爆ドームに向かって歩き、岸田文雄外相から説明を聞いた後、こう言い残して平和記念公園を後にした。「平和にとって大切な場所だ」。


◆「原爆の惨劇、忘れない」=米大統領、全犠牲者を追悼-歴史的な広島訪問

オバマ米大統領は27日夕、現職米大統領として初めて被爆地・広島を訪問した。オバマ氏は平和記念公園で「原爆投下の瞬間を想像せずにはいられない。歴史を直視して、何をしなければならないかを自問する共通の責任がある」と演説し、「核兵器なき世界」を追求する重要性を訴えた。1945年8月6日朝の惨劇の記憶を薄れさせてはならないとも語った。その後、参列した被爆者と言葉を交わし、抱き寄せた。

オバマ氏は2009年1月の大統領就任時から被爆地訪問を模索、7年越しの実現となった。一方、米大統領に原爆投下の事実と向き合うよう求めてきた被爆者にとっては、長年の願いがかなう歴史的訪問となった。
 オバマ氏は約17分間の演説で「広島を訪れるのは朝鮮人と米兵捕虜を含む10万人を超える(原爆の)死者を追悼するためだ」と切り出し、戦争が罪のない市民に多大な悲劇をもたらしたと指摘。その上で、核兵器に対する恐怖の論理から抜け出す勇気を持ち、09年4月のプラハ演説で提唱した「核兵器なき世界」を追求しなければならないと訴えた。
 また、かつて戦火を交えた米国と日本の関係にも言及し「同盟だけでなく、友情も育んだ」と強調した。広島と長崎の未来は「核戦争の夜明けではなく、われわれの道義的な目覚めの始まりである」と結んだ。大統領に同行した安倍晋三首相は「世界中のどこであろうと、このような悲惨な経験を繰り返させてはいけない。核兵器のない世界を必ず実現する」との決意を示した。 

 オバマ氏はこれに先立ち、原爆死没者慰霊碑に献花。拝礼はしなかったものの、神妙な面持ちで十数秒間黙とうした。演説後には、式典に招待された日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)の坪井直代表委員(91)=広島市=ら2人の被爆者と通訳を交えて言葉を交わした。
 坪井氏は、記者団に「オバマさんは一生懸命やったんじゃないかと思う。人類の幸せがどうすればなれるかといういい話をしてくれた」と語った。
 大統領は首相と共に平和記念資料館(原爆資料館)を訪れて記帳、原爆ドームも視察した。
 大統領は27日午後、主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)閉幕後に大統領専用機で岩国基地(山口県岩国市)を訪問し、米海兵隊員と自衛隊員を激励した。同基地から専用ヘリで広島入りした。滞在は約1時間半だった。オバマ氏は今年に入って被爆地訪問の本格検討に入り、米国内で大きな反発がなかったことから決断した。

◇オバマ米大統領発言骨子
 1、原爆犠牲者を追悼するために広島を訪問
 1、第2次大戦の全犠牲者を忘れぬ
 1、「核なき世界」の追求が必要
 1、1945年8月6日の記憶を風化させぬ
 1、日米は同盟関係だけでなく友情を構築
 1、われわれには歴史を直視する責任がある
 1、広島と長崎が核戦争の夜明けではなく、道義的目覚めの始まりとして知られる未来を選択

◆オバマ米大統領が27日、広島市の平和記念公園で行った演説要旨は次の通り。
 1、71年前、雲一つない晴れた朝、空から死が降ってきて、世界が一変した。せん光と火の壁が街を破壊した。そして、人類が自分たち自身を破壊する手段を持ったことを明示した。
 1、私たちはなぜこの場所、広島に来るのだろうか。10万人を超える日本人の男女、子供、数千人の朝鮮人、捕らわれた十数人の米国人の死者を悼むためだ。
 1、広島と長崎に残酷な結末をもたらした世界大戦は最も富裕で、強大な諸国によって戦われた。こうした国の文明は世界の偉大な都市や素晴らしい芸術を生んだ。しかし、同じ場所から戦争が起きた。
 1、数年のうちに約6000万人が亡くなった。撃たれ、爆撃を受け、捕らえられ、飢えさせられ、ガスで殺害された。
 1、空に上るきのこ雲の姿は人間性の中心にある矛盾を想起させる。われわれの考えや創意、言葉といった自然界から人類を区別する能力がわれわれに不相応な破壊力も与える。
 1、私たちはこの街の中心に立ち、原爆投下の瞬間を想像せずにはいられない。あの戦争とその前の戦争、それに続く戦争の罪のない犠牲者全員を記憶している。私たちには歴史を直視し、こうした苦しみを止めるには何をすべきかを問う共通の責任がある。
 1、いつの日か被爆者の声は聞けなくなる。しかし、1945年8月6日の朝の記憶は決して薄れさせてはならない。あの運命の日以来、私たちは希望の選択をした。米国と日本は同盟を構築しただけでなく、友情を築き上げた。
 1、国際社会は戦争を回避し、核兵器を制限・削減して究極的には廃絶を目指す制度や条約をつくった。それでもなお、国家間の攻撃やテロ行為が世界中にあり、仕事は決して終わっていない。
 1、私自身の国のような核兵器を持つ国は、恐怖の論理から抜け出す勇気を持ち、そうした兵器のない世界を目指さなければならない。私の人生のうちにこの目標は実現できないかもしれない。しかし、粘り強い努力によって破滅の可能性を低くできる。(核兵器)備蓄の破棄につながる計画を立てることはできるし、他国への拡散や狂信者の手に渡るのも阻止できる。
 1、私たちは戦争そのものに関する考え方を変え、外交によって紛争を防止し、起きてしまった紛争を終結させる努力をしなければならない。
 1、(原爆で)亡くなった人たちは戦争を望んでいない。科学の奇跡は生活を奪うことではなく、その改善に用いることを望むだろう。国家や指導者が選択をするとき、この簡明な知恵を熟慮するなら、広島の教訓は生かされる。
 1、この場所で世界は永遠に変わった。しかしきょう、この街の子どもたちは平和のうちに一日を過ごすだろう。それは何と貴重なことだろうか。これが私たちが選べる未来だ。広島と長崎が核戦争の夜明けとしてではなく、私たち自身の道義的な目覚めの始まりとして知られる未来だ。(出典:時事通信 )



オバマ大統領広島訪問