久しぶりにブログの設定色々弄ってブログタイトルもついでに変えました。
もう250TR乗ってなかったしね

もうすぐTIG溶接が使えるようになると思うと色々妄想が膨らんじゃってニヤニヤが止まらないよね。
SR400をリジッドフレーム作ってとかやりたいけど車検通らないからエストレアでリジッド作ろうかな~とか
リジッド無理ならハードテールキットにサス付けたやつにしようか~とか
WACKさんとかnocchiさんやってたけどあれかなりいいよねー。
車検通るか知らないけどサス付きフレームなら一度は乗ってみたいプランジャ式を作ってみたいなー。
渋すぎかっこよすぎ
こんなんどうやって作るのか考えた結果
サスはアームの中央につけてサス上部をフレームに固定
残りのアームの穴がタイヤと固定。
妄想だけならちゃんと動きそうなんだけど
いきなり素人がやるには複雑すぎて無理っぽいよなー。
とりあえずはSRのシートレールのドロップでもして練習しよかな
考えれば考えるほど
ニタニタしますな
