エントランスクロークの可動棚の高さを最適化してみた。 | 筋力UPのきこりんHOUSE

筋力UPのきこりんHOUSE

①35坪のこだわりたくさん
②床材はウォルナット
③1階は凸凹
④目指せ自家自讃(笑)

こんばんは満月

 

超ご無沙汰しております。すばぱぱです。

 

先日のすばままの報告に対して本当に多くの温かいお言葉ありがとうございました!!

 

どのコメントも拝読していて、つくづくブログやって良かったなぁ、と思わずにはいられない嬉しくなるようなものばかりで…本当にありがとうございます(´;ω;`)(約1名毛色の違うコメントを下さった方もいましたが(笑)正直吹きましたけど(≧∀≦)

 

そんなこんなで最近のすばぱぱ、やばいですドクロ

 

なにがやばいかと言うと、それは残業…

 

朝7時から始業して帰宅が朝4時前というのが先月だけで2回というアクロバティックな仕事ぶり(^^;)

 

平均しても1日4時間くらいは残業してました。。

 

仕事自体は面白くて、やらされてというより、自分で考えてやっているのでそんなに辛くはないんですが、仕事以外の時間が無さすぎなのがストレスと言えばストレスですむっ

 

とまあ、すばぱぱの読んでいて疲れる話はこのくらいにして、時間が無い中でも取り組んだお家のことをご紹介します♪

 

それはすば家のエントランスクローク(あくまでシューズクロークとは言いません(笑))。

作業前は感じ。恥ずかしげもなく雑然とした我が家のエントランスクロークを公開(^▽^;)

 

今回目を付けたのは設置した可動棚の最上段。

写真のように標準より1メートルほど天井方向にレールを延ばしてもらっていました。

 

それなのに引渡し時のままで使用していたので、最上段と天井の間に使えていないスペースが。

 

これを改善して空間を有効利用しようと思います。

 

まずは最上段の位置決め。普段使わない防災バック(先ほどの写真のえんじ色のバッグ)が入る高さだけ確保できれば良し、としました。

上から6穴目、天井から30センチくらいに設定。

 

正面側の可動棚のレールは24時間換気の排気用の換気扇(たぶん)があり、延長できませんでしたが、とにかく一番上に。

 

両方の棚を乗せるとこんな感じです。

最上段は有無を言わせずこれで決定です。

 

その後は靴の高さを基準にして等間隔に位置を設定していきました。向かって左側と正面の棚の交差部分は基本的に隙間を無しにしました。中途半端な隙間はデッドスペースになりがちですので。

ほとんど隙間無しに設置できたのですが、上の写真のように穴1個分うまく設置できない段もありました。レール高さの微妙なズレが影響しているようです(-"-)住友林業さ~んメラメラ

 

全体的に上に上がった分、最下段下のスペースも広くなりました。

 

そんなこんなで靴等々を戻して完成ビックリマーク

なぜか靴に紛れる冬瓜^^;

 

段が上に上がったことで、靴の置いてある汚れがちな面が見えづらくなったことで見た目も改善した気がします(^^♪

 

そして下のスペースはベビーカーを置いても以前より窮屈さがなくなりスッキリアップ

時間にして1時間くらいでしょうか。物を全部片付けることや上段の設置は大変でしたが、なにより段同士隙間なく設置するのが一番苦労しましたね~あせる一方の段を片手で少し持ち上げつつもう一方の段をピン?に載せる、という作業はプルプルしながらやってました(;´▽`A``

 

という訳で久しぶりのすばぱぱブログでした(^^)v

 

そして恒例リミアで少し違う趣向のネタも載せてますのでよろしかったらご覧くださいニコニコ

シェルフの棚に小物入れが欲しい時のアイディアNew!

 

2階でもバルコニーへフラットに出られるようにする方法(2階で掃出し窓)←1つ前

いずれも別ウインドウで開きます。

 

では皆さま、明日からまた1週間頑張りましょうチョキ

 

にほんブログ村

↑最後までご覧いただいてありがとうございました音譜

ポチって引き続き住友林業ブログの世界をお楽しみください…(´∀`)