上書きヘキサ【2023年7月16日】 | Subaru6の休日お出かけ記録

Subaru6の休日お出かけ記録

お出かけして撮ってきた写真を載せていきます。

季節のお花巡りと、道路ネタ??が主になります。

明治の長野隧道を見ている頃に、右腕にチクっとした痛みを感じたと書きました。


何かの虫に刺されたようなので、一体どんな奴にやられたのか調べようと思って車に戻ってからスマホで刺され痕を画像検索しようとしたらなんと圏外!


時間的にもお昼頃だったし、トイレ休憩もしたいし、ナビで最寄りのコンビニを調べてそこへ向かうことにしました。
必要に応じて虫刺されの薬も買うかもとも思ったし。

そんなわけで、再度伊賀側に行ったり、伊賀側で見かけた険道を覗いてみたりすることもなく長野隧道周辺エリアから離れて人里(?)を目指すことになりました。


結局、コンビニまで着いて駐車場で調べても何に刺されたのかよくわからず、たぶんブユとかっぽいかな…と思ったのですが、その後で痛みも無くなり刺され痕もわからなくなって、どこを刺されたか自分でもわからなくなったくらいなので問題なかったのですが。(笑)
それでもやはりこういうところへ行くにはそれなりの恰好をすべきだなと改めて思いました。

ここまでが長野隧道を見に行って起きた出来事なのですが、本題はここから。
前置き的なのが長くてすみません。m(__)m



今回紹介するネタとの出会いは、その明治長野隧道からナビで見つけたコンビニへ行く途中のことです。
信号待ちでたまたま目に入った小ネタです。

 


ヘキサに小さいヘキサが重ねて貼ってある…。


おそらくは路線番号に変更があって、新たにヘキサ作るよりコストがかからないとかでこういう処置をしたんだろうけど、なんでこんな小さいヘキサにしたのか!?

 


振り返った位置(対向車線側)はもっとおもしろいことになってました。