大門ダム【2022年7月16日】 | Subaru6の休日お出かけ記録

Subaru6の休日お出かけ記録

お出かけして撮ってきた写真を載せていきます。

季節のお花巡りと、道路ネタ??が主になります。

ここに書いたように、3連休は山梨県のダムカード集めの旅に出かけてきました。
初日は雨が降ったり止んだりの生憎のお天気でしたが、まずは大門ダムを目指すことにしました。


地図を見ると場所が観光地・清里の辺りで国道からすぐのところ(実際には国道をそれて少し細い道を通ってく)にあるので賑やかな雰囲気の場所なんだろうと勝手に想像していたのですが、実際はそんなことはなく静かで落ち着く場所でした。

 


まずは管理事務所でダムカードをいただきました。
6ダムのダムカードについても親切に説明してくれて、とても良い人でした。いいですね。いいところですね~。

 


ここはダムを見下ろす位置にありますが、車を移動させてダム見学しましょう。

 


というわけで、見学者用のと思われる駐車場に車を停めます。

 


雨が降ったり止んだりのお天気だと書きましたが、本当に朝から激しく降ったり弱くなったり止んでみたり…を繰り返してました。


たまたま運よくここまではちょうど車から降りるタイミングで雨は止んでるか弱いくらいのことが続いていて、ありがたいことにこの時は止んでいました。


おかげでメインカメラで写真を撮ることができました。メインカメラで写真を撮ったのはこの日に限って言えばここだけだったかも。

 


こちらからだとこんなアングルになります。
赤いものが見えているけど、確かあれは救命用具の入ってるボックスだったような…人はいなかったです。

 


もちろん歩いて渡ります。

 


このダムの特徴として、アスファルトフェイシングされた部分があるって事前に軽くググったか何かで知ってたのですが、この部分がそうですね。

 


ダム湖。


波紋みたいなのが見えてますが、あれは曝気装置のようです。

 


渡りました。14トン制限なんですね。


そういえばこのすぐ後で1台の車(一般車両と思われる)がここ通っていきました。車で通行可能のようです。
私は車では通りませんでした。歩かないと写真ちゃんと撮れないし。

 


こちら側から記念撮影。


対岸の上に見えるのが先ほどダムカードをいただいた管理事務所です。
ダムの職員の方はこっち見てたりするのかな?

 


下流側を見下ろすとこんな感じ。
行けるなら行ってみたいけど、ここは無理そうですね。

 


先ほど車が通り過ぎて行ったので、どこかに抜けれるんだと思います。法面のベルギーワッフル感…。

 


さて、戻りますか。

 

 

曝気装置の部分を動画で撮ってみました。
 

 

 

下流の放水(?)も撮ってみました。

 




ゲートを上げ下げするところかな。

 


「大門ダム」「きよさとこ」って書いてありますね。

 


戻ってきました。
こちらも14トン制限。あと下のほうに「標高906.5m」って書かれてます。


そういえばこの日は天気のせいもあるでしょうけど、ここにいる時ちょっと寒いくらいだったんですよ。
この翌日以降が暑すぎて忘れてたけどw

 


アスファルトフェイシングがある方向は管理専用の道みたいで立入禁止でした。

 


駐車場に咲いてたユリ。

ここまで来るのに通った道をちょっと見てみます。

 


こんな感じの写真だと緑いっぱいでマイナスイオン出てそうな(!?)実際はひとりで歩くと不安になるようなw道沿いですが…。

 


ひっくり返ったキノコ発見。
誰か採ったけど、毒だと思って放置してったかな。

 


そうそう、この錆び気味の「警笛鳴らせ」が撮りたかったんですよ。
支柱も角だし古そうですね。

これで見れるところは粗方見てしまったようです。
まだまだ時間はあるので、塩川ダムにも行ってしまおうかな…と思い移動することにしました。