原田橋仮設道路その後【2020年12月26日】 | Subaru6の休日お出かけ記録

Subaru6の休日お出かけ記録

お出かけして撮ってきた写真を載せていきます。

季節のお花巡りと、道路ネタ??が主になります。

久しぶりに原田橋のたもとへやってきました。

 


浦川側から見た原田橋。
何故かマピオン地図は新しい原田橋が未だに描かれてないのでGoogleMapを貼ります。

 


何やら工事のような物音がしたので、川の方を覗いてみました。

 




仮設道路のところで何か作業をしているようです。
もしかして、役目を終えた仮設道路を自然に戻す工事でしょうか?

原田橋を少しだけ渡ってみます。

 


先代の原田橋に繋がっていたR473旧道(地図を見ると今は県道1号扱い?)が見えます。


車が1台停まっているようですが、確かあそこへ向かう方の道は通行止めになっていたように見えたので関係者の車なんだと思います。

 


ズームで撮ると青看板の文字まで見えました。


こちら側を向いているように見えなくもないですが、原田橋を浦川→中部方面へ渡った人向けの看板のようで、左が「佐久間ダム」、右が「佐久間・水窪」と書いてあるのが読めました。


写真左端の部分が先代原田橋の親柱みたいですね。

(参考→在りし日の原田橋

 


視線を移動させまして…緑色のネット?のところが先代原田橋の浦川側付近になると思います。

 


親柱と橋台と手前にガードレールが見えます。


で、軽くググったところによりますと、手前のコンクリートが白っぽい辺りが(落橋事故で一緒に崩落した)建設中だった新原田橋の橋台らしいです。
あの位置じゃ危険だということで今度は今の位置に橋を架けたということですね。

改めて事故で犠牲になった方のご冥福をお祈り申し上げます。