宇嶺の滝周辺・前編【2017年7月1日】 | Subaru6の休日お出かけ記録

Subaru6の休日お出かけ記録

お出かけして撮ってきた写真を載せていきます。

季節のお花巡りと、道路ネタ??が主になります。

先日の健康診断で体重がバカ増えていたのでこれはヤバいと思って土曜日の午後は地元の山にでも登ってこようと思ったのですが、あまりの暑さなのでもっと山奥の方で歩こうと思って出かけてきました。

 


こんな感じの山の方へやってきて、観光駐車場?というところに車を停めます。

 


それでも気温は30℃。

 

この写真の右手の角に商店があって自販機があるので、そこでスポーツドリンクを買ってから歩こうと思ったらお財布の中に5000円札と10円玉と1円玉しかない!Σ( ̄ロ ̄lll)
買えないじゃん…。orz


商店の人に両替してもらえたらとも思ったけど、生憎お店の入口は鍵がかかっていて営業していない様子。
途中のコンビニで買ってくればよかった…でもここからコンビニのあるところまで戻るとかなり遠くて時間のロスになるのでそのまま歩くことにします。
結果的には歩き始めたらわりと涼しかったので大丈夫でした。(^_^;)

 


上の写真の「島田」方面に少し進むとまずこの大きな木が現れました。

 


鼻崎の大スギというそうです。
ホントに大きくて画面に収めきれてないですね。(^_^;)


ここから一度先ほどの場所に戻って、右の「静岡」方面に進みます。

 


この斜面にある構造物はどういう意味があってこんな形をしてるんでしょう?


ちなみにこの辺りだけ道路が新しいので、徐々に道路を新しく作り変えてるかもしれないです。

 


何故かここだけ二重?のガードレール。これも謎。

 


そして妙に優しい口調でのハンターの方へのメッセージ。

 


ところどころにこのヤマアジサイ?が咲いてました。(^.^)


まずは宇嶺の滝にちょっと寄ってみましょう。

 


遊歩道を下って行くと滝が見えます。(^o^)
去年の夏休みに来たことあるけど、真夏でもここは涼しかったです。


まだ下の方から子供の声がする…でも姿は全然見えない。
あと、もう少し下ったところにもっと滝がよく見える場所があるんだけどカップルがいて抱き合ったりしてます。(笑)
誰もいないと思った?…残念でした。(笑)

 


気にせず降りていきました。(^o^)


さらに下へと遊歩道は続いていますが、ここで道路に戻ります。
結局子供たちの姿はまったく見えずに終わりました。
岩がゴツゴツしてて水遊びできるような環境には見えなかったけど、これ以上降りたことないから何かあるのかも。


…続きます。