娘4歳5ヶ月とおうち英語してますひらめき


幼稚園が冬休みに入りました!


久しぶりに

英語絵本が沢山ある図書館に

娘と行ってきたよ口笛


今行くと

年末年始の休館を挟んで長く借りられる

からハッピーなのです照れ飛び出すハート


図書館で

にっこり

喋る声がデカイものの💦

ウロチョロせずに落ち着いて過ごしてくれて

ここ半年で一番成長を感じましたキラキラ


嬉しい~泣


まずは

日本語の絵本を

あれこれ物色して10冊選びました。


その後娘が、

ニコニコあっちに英語の本あるでしょ、行こう🎵


と私の手を引いて

洋本コーナーに連れていってくれましたおねがい


娘にとって

日英どっちの言語も

身近な存在になっている様子で、

こちらも嬉しい出来事でしたニコニコ


洋本コーナーにて、

オックスフォードリーディングツリーと

ピアソン社のメリダの絵本を借りました。


これはゴールデンブックのディズニーですが⬇️


日本語絵本の英訳本も借りました⬇️

 

このシリーズ娘好きですねほんわか

日本語版の冗長な感じが

英語版だとクリアされている気がする凝視



あと、プライベートでも

こちらの本を最近買いました。


ディズニーキャラ図鑑~ニコニコキラキラ⬇️

 


 400ページ強で情報量豊富かつ

オールカラーが嬉しい一冊ですキラキラ


ニコニコとても気に入りました!


ただ、

娘に読み聞かせするつもりで

取り寄せたのですが…

語彙がわりと難しい凝視


例えばアナ雪だと


「エルサは冬至、アナは夏至に生まれました。」

「スヴェンはコケ科植物が好きです。」

「クリストフはフィクスアッパーです。(?直すの上手って意味??)孤児として育ったため、現実的に世界を見ています」


などと書いてありますちょっと不満


リロアンドスティッチの

リロの姉さんに至っては


「児童福祉局の定期的な精査をパスし親権を

保持するため奔走します」


ずいぶん固い文章ね…真顔


とても幼児向けではないあせる

ネイティブの中学生レベルかな。


母が読む分には

1ページ2キャラ位の紹介で

好きなページだけパラパラ読めばいいし、

映画の事前知識もあるし

それほど負担にならないので


年末年始は

娘のブロック遊びを眺めながら

コタツで

スマホ辞書片手に楽しもうと思いますニコニコ飛び出すハート


トリビアが沢山でなかなか良い本です。

小学校高学年以上の

英語中級~上級者さんにお勧めです🎵


おまけ


皆様のお気にディズニーキャラは誰ですか?


私が一番好きなのはロビンフッドの

ロビンですよだれ飛び出すハート


 

先述のキャラ図鑑にもページ割いてあって

懐かしい&嬉しいキューン飛び出すハート


かっこいい頭いい優しい弓得意

胸毛モフモフで最高ラブラブラブ

 

 

ゆくゆくは

娘と英語版で楽しみたいなぁ。。